12月19日 №1048
おはようございます。
姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり
笑顔の家族製作所のカントクです
昨日はお客様の所に
3か月点検に行って来ました
新築を引き渡してから3か月なんで
特に大きな不具合などは無く、
点検も無事に終わりました。
帰り際にお客様から質問が・・・
「壁からパンって
音がするんですが
大丈夫でしょうか?」
誰もいない部屋から・・・
天井、壁の中から・・・
音が聞こえたら怖いっすよね
結論から言うとね・・・
大丈夫
です!!
ウチが手掛けてる住まいは
オールひのきの木造建築です
木は乾燥すると縮むし、水分を
含むと太ります。
季節の変化に順応して
壁や天井の中にある柱や
梁が伸縮してるんです。
その時に木の表面が
割れる場合があるんで
その時に音が出ます
「パン」「ピシっ」って
けっこう大きい音が出ます。
今の家は気密性もある程度あるし
この時期、室内も暖房器具を使うので
乾燥で木が割れやすいんです。
もちろん表面が割れるだけなんで
強度自体は問題ありません
また大きい梁や柱しか割れません。
薄い床板や造作材は割れたり
しないので安心してください
ワイらは「木が鳴く」と言うてす。
新築あるあるなんで大丈夫ですよ
マンションやハイツではあまり
木造では建てませんからね・・・
そういう賃貸物件では
木も鳴きませんから・・・
そっから移り住んだ場合は
ビックリするかも知れませんね
またこの木が鳴く現象も約1年ほどで
落ち着きます。
最近の住宅は乾燥材を使ってるので
長引いても2年ほどでしょうね・・・
新築の音がするのは木が鳴いてる
現象で木が伸縮する時に表面が
割れる時の音です。
その地域の環境に木も順応していく
過程での現象のため安心してくださいね
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
お問い合わせは気軽にどうぞ
→ メールでの問合せはコチラ
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。