11月30日 №1029
こんばんは。
姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり
笑顔の家族製作所のカントクです
今日はお客様から連絡が入った・・・
最近トイレが
流れにくいような・・・
ワイも現場へ確認に
向かいました
ワイが操作した所
全然正常に動くんです・・・
お客様が言うには汚物が
残る時もあったり、普通に
流れる時もあったりするらしい・・・
色々確認した所、
便器自体は不具合は
無さそうなんです・・・
ペットボトル
入ってる
!!!!
原因はコレかも知れません・・・
テレビでも節約テクニックとか
言うてこんなんを紹介してたけどね
ハッキリ言うとくよ
こんなんしたら
アカンで!!
ペットボトルの分、タンクの水が減って
水道代の節約にはなるんは確かやで・・・
でもね・・・
最近でこそ節水のトイレは
当たり前やけど、ちょっと前のトイレは
多くの水で流すように設計されてる
例えばタンクに10の水があるとする。
この便器は10の水で流す設計で
作られた便器という事になる。
ペットボトルが3としたら
7の水で毎回流すことになる。
という事は毎回設計された水より
3割も少ない水で流している事になる。
1回2回ちゃうんよ
10より弱い7の水でずーっと流す事で
10なら流れる汚れなんかも微妙に
排水管に残ったりする・・・
目には見えない排水管の奥の方で
小さな汚れやゴミが蓄積されていく・・・
結局長い年月をかけて
排水管にゴミが溜まっていくんよ
そうなるとやっぱり流れは
悪くなってくるわな・・・
結局節約してきた金額より
高い修理代がかかってしまう・・・
そんな事もあるんやで
昔のトイレは特に水量重視で
流してたからね・・・
とりあえずペットボトルは
すぐ撤去するように伝えました
皆さんもタンクにペットボトル
入れてたらすぐ辞めて下さいね
テレビに出てる節約の達人なんて
言うてる人は後先の事考えてへんよ
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
お問い合わせは気軽にどうぞ
→ メールでの問合せはコチラ
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。