12月27日 №681
おはようございます。
姫路・加古川を中心に
桧にこだわった家づくり
笑顔の家族製作所のカントクです
昨日から始まりました
ワイは村の消防団員やから
この時期ポンプ車に乗って
安全巡回に廻ります
20:00~25:00までの時間ですが
公民館に待機して同じ団員と
交代しながら巡回するんです
出る日も当番制で交代しながら
ですがワイは26日~29日まで
毎晩出動でございます
ワイにとっては年末恒例やけど、
ワイらの巡回で犯罪が未然に
防げたら嬉しいやんね
それで安全な地域が
守れるなら嬉しい事です
家づくりもそうなんやけどね・・・
デザインや機能性も
もちろん大事なんやけど
そんなんは当たり前や
やっぱり家は家族を守らなアカンと
ワイは思うとります
特に地震大国の日本において
耐震は大きなテーマであります
日本では計算や数字で表す
耐震等級があり、その等級3が
もっとも高い耐震基準です。
よく聞く長期優良住宅でも
耐震基準は等級2なんですよ
当然ウチも新築は全棟、耐震等級3
で建てさせて頂いております。
これは数字で計算によって
算出されるんで材料は
関係ありません・・・
でもウチは違います
構造材全部桧(ひのき)で
建てる、総桧の家なんです
桧は伐採後200~300年かけて
さらに強度は上がります
そこから1000年ほどかけて
ゆっくり強度は下がって行きます・・・
あなたが建てる総桧の家は
引越し後もまだまだ強度を
どんどん増して行くんですよ
世界最古の木造建築物、
法隆寺は桧で建築されており、
築1300年と言われてます。
法隆寺の桧は今現在で
元の桧の強度に戻った感じですね
この桧の性質は科学でも実証
されてますが、何より法隆寺などの
寺社仏閣が歴史で証明してます
数字でも安心な耐震等級3の
建物を歴史が証明してる桧を
構造全てに使って建てて行きます
数字、材料の両方で
安心の家づくりです
皆さんも笑顔の家族を守る
家づくりを選んで下さいね
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
お問い合わせは気軽にどうぞ
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。