和室のプライベートは和紙調ガラスで・・・!! | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

12月16日 №680

おはようございます。

 

姫路・加古川を中心に
桧にこだわった家づくり音譜
笑顔の家族製作所のカントクですルンルン

 

 

皆さん、今日はガラスのお話晴れ

家には当然窓があってガラスがある。

 

最近ではペアガラスなんて

当たり前になってきてますね。

ウチでも標準やしね・・・

 

断熱効果もあがり、

防音効果もあるもんね・・・

 

ガラスの性能は色々あるが

今日は見た目のお話しです!!

 

窓は室内から景色を楽しむ事
もあるけど逆に周囲から
プライベートが見える事もある。

 

一般的な窓は透明ガラスを
使用すると思うんやけどね・・・

 

お風呂や洗面所、トイレなんかの
水廻りでは型ガラスと言って
目隠しのガラスを使用する・・・

 

別に普通の居室でもこの型ガラスを
使用してももちろん問題はないんよ。

 

例えば隣の窓とちょうどの所に
自分の部屋の窓がある・・・あせる

 

型ガラスでプライベートを
確保するんは当たり前やもんねニコ

 

たまにこの型ガラスの
見えにくいガラスの事を
「スリガラス」と言う方がいる・・・

 

こんな奴ね↓

ちょっと画像じゃわかりにくいけど
ガラス自体がザラザラしてるねん・・・

それで曇らせて目隠しになる。

型ガラスよりキメが細かいんよ。

そやから型ガラスより中が

見えなくなるんやけどね・・・

 

ワイはあまりオススメせーへんねん・・・ニコ

 

このスリガラスは言葉の通り
ガラスの表面をスッて細かい
キズをつけて加工するねん。

 

簡単に言うとキズで
曇らせてるんよ滝汗

 

そやからやっぱりガラス自体の
強度は落ちてしまうんよ・・・汗

 

すぐに割れたりはせーへんけど
なんかワイは気持ち悪いねん・・・笑い泣き

 

特にこのスリガラスは
和室の窓なんかの
問合せが多い真顔

 

そんな時にワイはこれを
オススメするんよ上差し

 

和紙調
ガラス
!!!

ちょっとわかりにくいかな・・・
↓こんな模様やねん↓

ガラスに和紙調のフィルムを
貼り付けてあるから強度はそのまま。

 

ほんで和室の雰囲気はむしろ
こっちの方が感じるよね~ニコニコ

 

水廻りなんかのプライベートは
型ガラスでOkやと思います!!

 

和室のプライベートは
和紙調ガラスをオススメします上差し

 

最後まで読んで頂き
ありがとうございましたラブラブ

 

桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/  

 

お問い合わせは気軽にどうぞルンルン
メールでの問合せはコチラ  

 

ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ