11月9日 №643
こんばんは。
姫路・加古川を中心に
桧にこだわった家づくり
笑顔の家族製作所のカントクです
本日はリフォームの
現場調査に行ってきました。
今回は手摺や段差を解消して
市町村からの補助金を利用する
と言った内容でした。
玄関なんかも高い上り口の
段差を階段状にして低くしたり・・・
お風呂に手摺などを付けて
立上り動作の補助をしたり・・・
家の動線を確認しながら
手摺の要る、要らないを確認したり
場所なども確認させて頂きました
過去にも何度かこの手の工事は
経験はあるんですが、今回の役所は
初めての地域になります。
おそらく制度の内容なんかは
同じとは思うんやけどね・・・
今日聞いた内容を週明けに
きっちり確認したいと思います
いつも思うのですが
こういう内容ってあまり発信
されてないように思うんです・・・
ワイらが役所へ聞きに行ったら
もちろん教えてくれる・・・
でも「こういう制度あるよ」って
役所からの発信があっても
良いといつも思う
特にこの手のリフォームを
検討される方はやっぱり
高齢の方が多い
そんな高齢の方が自分から
役所へ行く事も大変やし・・・
子供さんも仕事で忙しい・・・
週末は役所休みやし・・・
ほな家から調べる言うても
あまりパソコンやスマホを
使用されてる方は少ないし・・・
補助がでる事、知らん方も
おるんちゃうかな
税金なんかの取る事は
ガンガン逃げれんように
通知くるのにね・・・
渡す方は全然発信せーへん
むしろ聞かんと言わへんみたいな
イメージあるわ・・・
とにかくもらえるもんは
もらわな損やしね
損って言うか税金払ってるんやから
補助をもらえる権利があるんよ
「もしかしたら・・・」って思うたら
ワイに連絡してなー
そのエリアの市町村で
ちゃんと調べて報告させて頂きます
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
お問い合わせは気軽にどうぞ
→ メールでの問合せはコチラ
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。