パントリー、洗面所の収納は設計から注意しよう・・・!! | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

8月4日 №546
おはようございます。

 

姫路・加古川を中心に
木にこだわった家づくり音譜
笑顔の家族製作所のカントクですルンルン

 

 

昨日は地元の夏祭り!!
ワイは消防団員やから
駐輪場の警備でした真顔

 

仕事も早目に切り上げて
現地に行き、交通整理しながらの
警備作業・・・

 

「こっちに自転車止めて」って
言うたら不機嫌な顔する人もおるし、
「ご苦労様」って声かけてくれる人もおる。

 

もちろん、団員やなかったら
こんな作業はせーへんし、
祭りを家族で楽しんでるかもね・・・晴れ

 

でも楽しく祭りができる事は
警備以外でも色んな事で
動いてくれる人がおるからや!!

 

別にワイは偉そうに言うんやないで。

もちろん、祭りも楽しみたいけど
誰かせなアカン仕事があるなら
その誰かになっても良いと思う!!

 

なんちゃってね・・・

 

警備の心得みたいなんは
それくらいにしといて・・・

 

昨日、警備してたら自転車を
出しやすく、止めやすくするにははてなマークはてなマーク

 

と色々考えながらやってた晴れ

 

キレイに整理して止めやすく、
出す時も早く簡単にできる
整列の仕方みたいな感じチョキ

 

せっかくやるんやから色々
考えて楽しみながらせんとねウインク

 

家の収納でも同じやね上差し
片づけやすく、使いやすく!!

 

物の整理の仕方もあるけど
設計段階で注意しとけば
良い事もあるよニコニコ

 

例えば、廊下なんかの
収納は奥行もあって、
収納量重視で大きく設計する晴れ

 

↑こんな場合でも奥に入れる奴は
使う頻度が少ない奴とか考えてね照れ

 

でもね、洗面とかパントリーの
収納は奥行が狭い方が使いやすい上差し

 

 

パントリーなら調味料のストックや
乾物、インスタント麺など小さい物が多い。

 

そんなん奥にしまったら
次使う時が面倒になってしまう!!

洗面所も一緒やね。
タオルや洗剤のストックなど
大きいもんはない。

 

奥行もいらんから収納の
奥行は狭めた方が使いやすい!!

動線も確保できるしねニコニコ

 

これは壁や柱なんかも影響する事
なんで設計段階から注意しとこうねウインク

 

最後まで読んで頂き
ありがとうございましたラブラブ

ルクール・メゾン
株式会社 タカモク
加古川市加古川町大野1005
TEL:079-424-5351
HP: http://www.recours.co.jp/   

 

ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ