加藤の「無難にいくか」でやっぱりスッキリせーへん・・・!! | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

7月30日 №541

おはようございます。

 

姫路・加古川を中心に
木にこだわった家づくり音譜
笑顔の家族製作所のカントクですルンルン

 

 

ホンマ最近よくわからん話ばっかり・・・

 

あいかわらず「スッキリ」で「ガッカリ」の
この話題はわからん事ばっかりやね・・・

 

前にもブログで書いたけど・・・

一気にトーンダウンしたね・・・

↓前の加藤のスッキリしないブログ

ワイの周囲の奴みんな言うてる・・・

「結局辞める根性無いんちゃうの・・・」 

 

ほんで結局

「無難に行くか」やって・・・

 

 

お前考えて
発言せーよ!!

加藤「無難にいくか」の記事

 

熱くなったかどうか知らんけどよ!!
公共の電波で発言してんねん!!

 

言うたらお前の発言の証人は
TVの前にクソほどおるねん!!

 

そんな証人の前で発言した事を
しっかり責任持てよ!!

 

「付いて行きます」って後輩にも
言わせてるんやからな!!

 

「無難に行きます」って・・・
ついてく言うた後輩も
面くらってんのんちゃうの!?

 

ほんま表から裏に
手のひら返ししやがってムキー

 

「スッキリ」って番組名を
「ガッカリ」に変更せーよムキー

 

スミマセン、朝から吠えてしもた・・・あせる

 

手のひら返しではないけど
家づくりでは表裏が違う
カッコえー商品もあるんです晴れ

 

↓廊下からの写真です↓

まだクロスの仕上げする
前の写真やけどね。

手前左に部屋に入る扉、
真ん中にベランダへ出るテラスドア、
右奥にも部屋へはいる扉です。

 

そんでこれが右奥の部屋に入って
部屋中から撮った写真です↓

 

皆さん、気づきましたはてなマークはてなマーク

そうなんです・・・
扉の色が違うでしょ??

 

廊下側はダーク色、
部屋側はホワイト色なんです!!

 

こういう仕組みになってますチョキ

ドア枠はこんな感じ↓

 

扉はこんな感じ↓

 

枠と扉、表裏の色を変えてあるんですOK

 

廊下側からの扉の統一感は
そのままにして、自分の部屋の
イメージも大事にできるんですニコニコ

 

もちろん特注にはなるんですが
こういう事もできるんですよウインク

 

これは表裏の工夫で喜んで
もらえるけどね・・・ラブ

 

加藤も早く周囲を「スッキリ」して
視聴者に喜んでもらえるように
なってもらいたいですねグラサン

 

最後まで読んで頂き
ありがとうございましたラブラブ

 

モデルハウス「ルクール・メゾン」
株式会社 タカモク
姫路市亀山1-32-1
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/ 

 

ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ