6月26日 №507
おはようございます。
姫路・加古川を中心に
木にこだわった家づくり![]()
笑顔の家族製作所のカントクです![]()
いやー、今日も晴れてるね・・・![]()
ホンマに梅雨はドコ行った・・・
梅雨が遅れて晴れが多いのを
えーことに明日27日は上棟を
準備してたのに・・・
どうやら明日には台風が来るみたい・・・
まぁ、明日の上棟は中止にして
日程はずらしたからえーけどね![]()
でもこの時期に台風って![]()
梅雨入りはえらい遅いのに
台風はえらい早いんちゃうの![]()
天気に文句言うても
しゃーないけどね・・・![]()
最近はネットなどでもけっこう
確実な天気予報をピンポイントで
発表してくれるからね![]()
ワイら建築屋も助かります![]()
でもたまに車で走ってると
雨の中、上棟してる所を
見かける時がある・・・![]()
正直、意味わからんねん・・・
雨で上棟してもえー事なんて
全然ない・・・![]()
・材料は濡れてしまう。
・職人さんの体調もくずす。
・スベリやすくて危険。
などなど・・・
アカンことはまだまだいっぱいある・・・
なんかメリットあるかな・・・![]()
![]()
思って色々考えたけど見つからへん![]()
無理やり見つけても
「工期をズラさない」くらいな事で
結局それは建築屋のメリットである・・・![]()
上棟は一生に一度の施主様の
晴れ舞台であり、お祝いやからね![]()
多少の工期は後から頑張って
調整したらえーねん![]()
そやから是非晴れた日にやってほしい![]()
今回、ワイは予報とにらめっこして
来週までずらしました![]()
和風建築で化粧モンも多いしね![]()
他に何かしらどうしても
雨の日に上棟せなアカン理由が
あるかも知れんけどね・・・
それでもワイは中止する事を
ススめると思う・・・![]()
基本的には雨の上棟は
無いと思って下さい![]()
あ、ちなみに上棟は作業途中で
雨が降ってきたから「作業中止」
言うて辞めて帰る事は出来ません![]()
お施主様の大事なお祝いの晴れ舞台
に「棟が上がらん」って言う事は
恥なんでね![]()
「上棟」=棟を上げる

建物で一番高い木を「棟」または「棟木」
と言います。そやからこの棟木を
上げれないのはアカンのです![]()
上棟を始めたらキッチリ最後まで
棟を上げる![]()
今日日しっかりした予報が出るんやから
雨とわかってるのに上棟するんは
いかがなもんかとワイは思うけどね![]()
雨の日の上棟を見ても
その会社の家に対する
姿勢や想いがわかると思うよ![]()
最後まで読んで頂き
ありがとうございました![]()
モデルハウス「ルクール・メゾン」
株式会社 タカモク
姫路市亀山1-32-1
TEL:079-233-1355
HP:  http://www.recours.co.jp/  
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。

