5月29日 №479
こんにちは。
姫路・加古川を中心に
木にこだわった家づくり
笑顔の家族製作所のカントクです
今日は朝から現場へ
材料の搬入のお手伝い
明日が上棟なんでね。
明日、スムーズに作業できるように
事前に材料を運びました
明日、スムーズに作業できるように
事前に材料を運びました

こんだけ積んでても
まだ全部ちゃうからね・・・
まだ全部ちゃうからね・・・

明日の朝一から使わない材料は
また明日運びます
また明日運びます

まぁ無事に材料は
運び終えたんですが
雨の翌日はアカンね・・・
運び終えたんですが
雨の翌日はアカンね・・・
道路を汚してしまいました・・・

仕方ないと言えばそこまでやけど
ウチの現場はちゃんと水道の
ホースなども置いてるんで
しっかり掃除して帰りました
ウチの現場はちゃんと水道の
ホースなども置いてるんで
しっかり掃除して帰りました

たぶん、そのうち雨で元通りになると思う・・・
だからほっといても
えーやんって事は無いんよね

自分の家やったらどー思う

「そのうち元通りになるわ」って
言われても納得できますか

言われても納得できますか


道路は公共のみんなの物です。
ご近所のみんなの家を汚してるのと
同じなんよね・・・
ご近所のみんなの家を汚してるのと
同じなんよね・・・

確かに現場やってるとこーゆー事は
よくある事なんです・・・
よくある事なんです・・・
でもそれをほっとくのか
ちゃんとできる限りの事をするのか

ちゃんとできる限りの事をするのか

そこは重要やんね・・・

いつも言うてる事やけど
ワイらは工事が終わると
その地域から離れます。
ワイらは工事が終わると
その地域から離れます。
でもその地域で今後何十年と
お客様は暮らして行かれる訳です。
お客様は暮らして行かれる訳です。
引越ししてきて、
「あのえー加減な業者に頼んだ家族」
という目でお客様は見られてしまう
「あのえー加減な業者に頼んだ家族」
という目でお客様は見られてしまう

そんなことはあってはならんのです

むしろ、お客様がご近所付き合い
しやすいように自分達もご近所に
対して接して行かなアカンと思う。
しやすいように自分達もご近所に
対して接して行かなアカンと思う。
お客様を笑顔にするんは当たり前やし、
その地域を元気にするんも仕事やねん
その地域を元気にするんも仕事やねん

お客様はもちろん、
その地域も笑顔になるように
今後も行動していきたいと思います
その地域も笑顔になるように
今後も行動していきたいと思います

その地域の事も想う建築屋を選びましょうね

最後まで読んで頂き
ありがとうございます
ありがとうございます
