建替えを計画中の方はご検討下さい・・・!! | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

5月23日 №473
おはようございます。

 

姫路・加古川を中心に
木にこだわった家づくり音譜
笑顔の家族製作所のカントクですルンルン

 

 

昨日はちょっと神事に
行って参りました晴れ

 

以前もブログで書きましたが
この地蔵堂を建替えするんです!!

昨日はこの地蔵堂を管理する
村の役員さんが集まりましたチョキ

 

この建物は地蔵堂なんで当然
「御地蔵様」が奉られてます。

 

建替えの工事の間一度「御地蔵様」を
移設するので現在「御地蔵様」に入ってる
魂と言うか「正念」を一旦抜く神事ですニコニコ

 

その名も・・・

 

 

「正念抜」

(しょうねんぬき)

住職様にしっかり念仏を
唱えて頂きました!!

 

もちろん今度完成したら

「正念」を入れる神事もあります。

 

祭りの屋台もそうですよね。

屋台を新調したら入魂式と言って
その祭り月までに一度魂入れる
神事を執り行います。

*ネットから画像はお借りしました

 

新調のヤッサは白木の屋根が眩しく
素晴らしいね晴れ

 

ワイも一度は入魂式に参加したいな~照れ

 

祭りのヤッサでもあるんやから
当然、御神体である御地蔵様は
こういった神事が必要なんです。

 

ワイも参加して気持がピリってしましたねグラサン

 

なにはともあれ無事に終わり、

これで安心して工事に入る事が出来ます。

 

まずは来週から解体工事に
入って参りますウインク

 

今回は地蔵堂やから言わば公共と言うか
みんなの建物やんね。

 

そやから役員集まって神事を
執り行いました。

 

これは一般の建物でも同じなんですよ。

 

御地蔵様みたいな御神体が無くても
今まで永らく暮らしてきた家に対して
感謝の意を込めて御祈祷して頂くのも
良いと思います。

 

もちろん必ずせなアカンという訳では
無いんですがね・・・

 

世の中にあるあらゆる物には
魂が宿ると言われております。

 

それは人工の物でもです。

人形なんかはよく言われますよね。

 

家とて同じなんです。

魂が宿る家・・・

ましてや何十年とご家族と一緒に
暮らしてきたんやからね・・・

 

感謝と労いの意を込めて
御祈祷する事をワイはオススメします。

 

建替えを計画の方は
一度ご検討してはいかがですかはてなマークはてなマーク


最後まで読んで頂き
ありがとうございましたラブラブ

 

モデルハウス「ルクール・メゾン」
株式会社 タカモク
姫路市亀山1-32-1
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/ 

 

ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ