挨拶は最初だけではいけません・・・!! | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

5月21日 №471

おはようございます。

 

姫路・加古川を中心に
木にこだわった家づくり音譜
笑顔の家族製作所のカントクですルンルン

 

 

今日は現場近隣に挨拶に行ってきます!!

 

ワイは新築の現場でもリフォームの
現場でも着工前に必ず近所の皆様へ
挨拶に廻ります。

 

それは普段生活してる環境が
現場が始まる事で少なからず変化

してご迷惑をかけてしまうからです。

 

↓以前ブログにも書きました↓

まぁ、建築屋やったら当たり前の事やと思う。

どこの建築屋さんでもやってるでしょうニコニコ

 

今日挨拶に行くところはGWに着工の

挨拶した現場の近隣にもう一度
行ってきます。

 

なんで再度挨拶行くんやろはてなマークはてなマーク

 

 

 

それはね・・・

 

 

 

 

じゃじゃん!!

工事終了
の挨拶!!

 

無事に工事が終了したからねニコニコ

 

それはお客様はもちろん、近隣の
皆様の理解と協力あってこそやねん!!

 

最初に挨拶したら最後もきっちり
挨拶せんと人としてアカンやろ!?

 

工事が終わったお客様はわかるけど
近隣の人は「まだかなはてなマーク」って
毎日気にしてるかも知れん・・・

 

終了の挨拶を見ればまた「安心」

して毎日暮らせるやんね晴れ

 

何度も言うけどワイらは工事があるから
現場に来て作業して終わったら
また別の現場へ行って・・・

 

その繰り返しやけど、お客様を含めて
そこに居る皆さんにはなんもワイらは
関係ないねん!!

 

せっかくワイらを選んでくれて
仕事を頂き、工事させて頂くんやからね!!

 

お客様はもちろん
近隣の皆様にも
気持ち良く暮らしてほしい

 

仕事関係なく人と人は挨拶を
交わす事で気分えーやんね爆笑

 

最初も、最後も人として
社会人として気持ち良く
行動したいと思いますOK

 

ではでは、挨拶に行ってきまーすチョキ

 

 

最後まで読んで頂き
ありがとうございますラブラブ

 

モデルハウス「ルクール・メゾン」
株式会社 タカモク
姫路市亀山1-32-1
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/ 

 

ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ