5月2日 №452
おはようございます。
姫路・加古川を中心に
木にこだわった家づくり
笑顔の家族製作所のカントクです
令和2日目ですね
昨日は各地で色んな祭典が
あったみたいやけど、我が播州でも
屋台を出して祝った地域がありました
*写真はウチの屋台で昨日は出てません
いやー、行きたかったな~
屋台練り見たかったな~
*写真はウチの屋台で昨日は出てません
そんな祭りドバカは屋台を見に行けず、
娘の友人家族を招待して
我が家でBBQ大会でした
準備してたら雨で困ったけどね・・・
日頃の行いが悪いんかな・・・
でもなんとかBBQ始まる頃には
小ぶりになって安心しました
まずは火をおこして・・・
当然、ワイの役目は焼き方であり、
BBQコンロの番人としての大役を
ガッツリ務めさせて頂きました
身体は1つなんでね・・・
屋台もBBQもって訳にはイカン・・・
「二兎追う物は一兎も得ず」やね
昨日はBBQを頑張りました
家づくりもそうなんです
予算は湯水のように湧いてきません
何でもかんでもできる訳ちゃうんよね
あれもしたい、これもしたい・・・
あっちも、そっちも、こっちも・・・
気持ちはわからんでもないよ。
注文建築やもんね。
後悔したくないもんね。
でもやっぱり予算との相談になる。
そうなるとAをあきらめてBにする
みたいな優先順位で工事を決める。
しょうがないわな・・・
屋台もBBQもって
できへんのと同じや・・・
そんなお客様の苦渋の選択を
ワイは今まで何回も見て来た。
ワイもなんとかしてやりたいけど
こればっかりはしょーがない・・・
だからこそ思うねん
何かをあきらめてまで選択した
この工事は絶対後悔してほしくない
そやから現場の職人にも
その工事の経緯まで話すねん。
職人さんもそれ聞いたら
気持ちが入らん訳がない
「よっしゃ、その想いに応える
えーもん作るで!!」
って気持ちを汲んでくれる
お客様の想いをワイだけやなくて
職人さんにも是非わかって
仕事してもらいたいねん
それが下請け工務店とかやったら
想いが届くやろか・・・
お客様
↓
ハウスメーカー担当者
↓
ハウスメーカー工務
↓
下請け工務店
↓
下請け工務店現場カントク
↓
現場職人
こんな感じで想いは伝わるんかな
ワイは同じもんつくっても
それを見た時に想いがなかったら
伝わり方も違うと思うねん
「やっぱりこっちを選んでよかった」
「あっちにした方がよかったかな」
同じモン見てどう感じるか
ワイは後悔なしに「よかった」と
思ってほしいねん
それには現場に想いも伝える事は
大事なことやと思うんです
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
モデルハウス「ルクール・メゾン」
株式会社 タカモク
姫路市亀山1-32-1
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。