大事な引継のためにするべき事・・・!! | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

4月25日 №445

こんにちは。

 

姫路・加古川を中心に
木にこだわった家づくり音譜
笑顔の家族製作所のカントクですルンルン

 

 

先日、コトハナセミナーを引退しました晴れ

 

2012年4月に受講生として卒業してから
7年間GA(グループアドバイザー)として
関わらせて頂きました。

 

7年間ですからね・・・

 

ワイもそれなりに想うモンもあったグラサン

 

コトハナでは本当に多くの事を学びました。

 

今まで色んなセミナー、研修行ったけど
終わる時に「寂しいな」って思ったセミナーは
コトハナだけでしたニコニコ

 

先生、受講生の皆さん、またGA仲間、
本当にありがとうございました。

 

セミナーの内容を公表する訳には
行かないのでブログではあまり詳しくは
言えませんが・・・

 

とにかく人生が変わったセミナーでしたラブ
コトハナセミナーの詳しくはこちら

 

ほんで今日は昼ごはん食べながら
後任の方と色々引継させて頂きましたウインク

 

辞めていくワイが偉そうな事
言えんけど、応援してます!!

みんな頑張ってな~おねがい

 

さてさてもちろん家にも
引き継ぎはあります上差し

 

親から子へと、子から孫へと・・・

家という資産を引き継いで行くんですニヤニヤ

 

家は資産としては年々評価は下がります。

でもね、思い入れは年々上がって行くんよね。

 

そやから年数は経っても
建物はしっかり維持しておいた方が
当然良いし、どうせ引き継ぐなら
良い状態で渡したいやんね。

 

そやから定期点検をオススメします。

 

ウチは新築引渡してから1・3・6ヵ月、
その後は1・2・3・4年・・・・と毎年
定期点検に伺っている爆笑

 

実害が今は無くてもやっぱり年数経つとね
色んな所から弊害が出てきます。

 

そやから定期点検は大事やし、
そんな弊害を未然に防ぐこともできるし、
予測する事もできる!!

 

ウチで建ててなくても
「ドコ言うたらえーんか、わからん」
って方はとりあえず連絡下さいウインク

 

無料点検からさせて頂きます。

 

最後まで読んで頂き
ありがとうございましたラブラブ

 

モデルハウス「ルクール・メゾン」
株式会社 タカモク
姫路市亀山1-32-1
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/ 

 

ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ