「言えない」より「言える」家づくりをオススメします・・・!! | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

11月23日 №292
こんにちは。

 

姫路・加古川を中心に
木にこだわった家づくり音譜
笑顔の家族製作所のカントクですルンルン


先ほど商談が終わり・・・

 

 

少し事務所で一息ついたら・・・

 

 

 

 

鼻の奥からつーーって来た・・・汗

 

 

 

鼻血
!!!!


午後からは打ち合わせ1件と
商談1件あんのにな・・・あせる


はよ止まらんかな・・・滝汗


最近疲れたまってんのかなはてなマーク

ワイは子供ん時から鼻が弱いんで
鼻血はしょっちゅう出してましたニヤニヤ
↑なんの自慢にもならんけどね

そやからビックリする訳でもないし、
すぐに鼻ポッチつくって対応して
ブログのネタにもしてまうくらいやから
全然大丈夫やねんグッ


でも仕事もあるから早く止まってほしいショボーン

こんなんも普段慣れてない人やったら
ビックリするんやろな~ポーン

言うても赤い血が流れる訳やから
血見たらオロオロする人もおるんやろねガーン


家づくりも急にビックリする時がありますびっくり

打ち合わせを重ねてその内容を
現場に伝えて職人さんが丁寧に
作業を進めて行くニコニコ

そこでお客様から電話が鳴るスマホ

「この前決めた件やけど
まだ変更できますか??」

 

 


一瞬ドキっとして
心の中でこう叫ぶ・・・
 

 


「マジむら!?」
↑「マジですか!?」って言う意味です

すぐに現場の職人さんに電話して確認するビックリマーク
間に合ったら「待ってて」と伝える。
作業終わってたらお客様に伝える。

 

こんな流れになるんですわ・・・晴れ


できるだけカタチにしてあげたいから
変更も間に合うんやったら聞いてあげたい!!照れ

ワイもずーっと現場で職人のケツ追っかけては
おれんから間に合わん時もある。

 

でもワイは最短やと思うねんニヤニヤ

工事かかってたらそれはしょーがない
お金かけてやり直すかはてなマークそのまま行くかはてなマーク
お客様に判断していただく晴れ


でもそれがメーカーさんなら・・・

担当者


現場監督

下請工務店

下請現場監督

現場の職人

こんな感じで連絡が行く・・・ゲロー


これって
最短か!?


仮に現場の作業に間に合っても
本当にお客様の要望・変更が
職人さんにしっかり伝わってるか!?

伝言ゲームちゃうねん!!

たまに他で建てられたお客様が言うてます。
「変更言うのが怖くて言えなかった」

確かに変更言うのは勇気要りますよねウインク
一回決めた事変えてまうんやから・・・

でもね勇気はいるけど「言えない」はアカン!!

よう考えてや!!

建築会社の家や無いんやで!!
お客様の家やで!!お客様の要望を
カタチに出来て当然なんやで!!

言いにくくても「あの時言うて良かった」
と思ってもらおうで!!

お客様はワイらと違ってなかなかイメージ
しにくいと思うねん。事務所の机の上の
図面だけで全体をイメージできへんわな上差し

そやから後から変更はあると思うねんビックリマーク
現場が間に合うんやったら変更聞いて
カタチにしていこうや!!

「言えない」
なんて言語道断や!!

言いにくい事も言える
担当者と家づくりしましょうね!!


最後まで読んで頂き
ありがとうございましたラブラブ

モデルハウス「ルクール・メゾン」
株式会社 タカモク
姫路市亀山1-32-1
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/



ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ