11月2日 №271
こんにちは。
姫路・加古川を中心に
木にこだわった家づくり
笑顔の家族製作所のカントクです
昨日は洗車機で車を洗いました
バリバリ言うて車内にいてると
少し怖い感じなんよねー
最後は水も飛ばしてくれて
キレイにしてくれる
いやいや最近の技術はスゴイね
本当は手洗いしてやりたいんやけど
時間が無いとか言うてついつい
洗車機を利用してまう・・・
あきませんな~
こーやってどんどんロボット化というか
機械科になって行くんでしょうね
家づくりでもそうなんですが、
最近ではハウスメーカーさんも
CMでも堂々と言うてますね。
家を工場で
作ってます!!
ってね
工場で作られて現場へ運び
現場では職人さんがチョイチョイって
工事して完成される・・・
家づくりってそんなもんなんかね・・・
確かにシステマチックになって
現場でのムダやロスは省けるね。
また現場で出るゴミなんかも
格段に減ると思う・・・
良い事もあるとは思うけど、
ワイはちょっと疑問やね・・・
やっぱりお客様が見れないのは
いかがなもんかな
お客様と話したんが現場で確認
しながら進んで行く
よくお客様からこんな言葉を聞く
「昨日現場行ったら床板が
貼られててヒノキの良い香りが
しました~」
「階段が出来てて上ってみたんやけど
上がりやすくて感激しました~」
こんな感じで徐々に出来上がって
行くんを確認できるんも
家づくりの醍醐味やと思う
昔、紹介して頂いたお客様が
最終的には〇〇スイハイムに決められた
紹介をくれた方へも
「私の力不足で申し訳ない」
と挨拶に行った
「そんなん高橋さんえーよ~」と
優しく笑ってくれたんですが、数か月後・・・
その方から連絡が入った
「あの人、今もめてるよ・・・」
?????
業者さんともめてるらしいのだ・・・
よくよく聞いてみると
外壁の色が違ってたらしい・・・
工場で外壁も施工したプレハブを
現場でつないで行く工法やから
外壁違ってたらもう戻られへんわな・・・
結局どうなったかはわかりませんが
やっぱりそんな事もあるんやね・・・
また電気のコンセントなんかも
工場で仕込んでくるので変更できません
ちょっとこっちに移動するだけの事が
工場で作ってくるから出来ないんです
もちろん、ワイらがやってる木造住宅も
一長一短あるとは思うけどね・・・
それでもやっぱり家づくりは
現場で手作りでやるもんやと
ワイは思います
最後まで読んで頂き
ありがとうございます
モデルハウス「ルクール・メゾン」
株式会社 タカモク
姫路市亀山1-32-1
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/
ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。