自分の足と目で確かめる建築屋を選びましょう・・・!! | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

10月1日 №239
こんにちは。

 

姫路・加古川を中心に
木にこだわった家づくり音譜
笑顔の家族製作所のカントクですルンルン


今日は午前中にお客様との
商談に行ってきましたグッ

まだ色々悩まれてる感じ・・・ニコニコ

土地の探し方って言うか、
「こーした方が良いですよビックリマーク
みたいな事をお話してきたウインク

その流れでの土地調査に
行ってきましたグッ


商談のお客様とは別の案件ですが
土地の購入から計画のお客様です晴れ

色々物件の情報は不動産業者から
頂きますが、ワイは実際現地行って
色々自分の目で確認する目


敷地の周囲の情報なんかは
資料に載ってないからね・・・

静かな住宅街なのか・・・はてなマーク
陽当たりは大丈夫なのか・・・はてなマーク


↑ライフラインは敷地内に入ってるのかはてなマーク
ライフラインは水道、下水、ガスの事ね上差し


↑全面道路の狭くないかはてなマーク
交通量はどんな感じかはてなマーク
道路からの進入に弊害はないかはてなマーク


他にも色々確認する事はあるんやけど
ワイが確認するんは周囲の環境ももちろんやけど、
建築に関わる条件を見てます!!

せっかくプラン立てて、ワクワクなのに
敷地の都合で計画が変わったり、
暮らしの悪影響が出るんはイヤやもんねえーん

やっぱり一般の方が土地を見て
色々チェックするんは難しいと思う!!
そやから建築屋に頼む事をオススメします照れ

でも資料だけ持ってきて「いかがですかはてなマーク
なんて言うてる建築屋はアカンよ!!

自分の足で現地に行き、自分の目で
確認してくる建築屋やないとアカンムキー

資料だけなら不動産屋でもえーやんビックリマーク
なんで建築屋が土地を案内するのかはてなマーク
その意味をわかってない建築屋ですわ!!


ワイは今日、5つの現地を確認に行ったウインク
それをまとめて良い事も悪い事も
お客様に報告しますニコニコ

考えは人それぞれやからね上差し
ワイは「どうかな~はてなマーク」って思う事も
お客様はOKと判断されるかも知れんしね晴れ


とにかく自分の足と目で
現地確認して悪い事も報告
してくれる方に相談しましょうグッ


最後まで読んで頂き
ありがとうございましたラブラブ

モデルハウス「ルクール・メゾン」
株式会社 タカモク
姫路市亀山1-32-1
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/



ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ