1回見てやー!!目地が勝負やでー・・・!! | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

8月24日 №201
こんにちは。

 

姫路・加古川を中心に
木にこだわった家づくり音譜
笑顔の家族製作所のカントクですルンルン


先日、3年点検に行ったお話を
この前ブログでもしました。

↓3年点検のブログはこちら



この時は建物の外周部にある
「汚水マス」「雨水マス」の点検の
お話をさせて頂きましたグッ


実はそん時、同時に外壁の
点検もやってたんです晴れ

外周部グルっと回るんやから
一緒にできますやんねーニコニコ

このお客様の外壁は「サイディング」です。


写真のように柄のついた
パネルを貼って行く外壁材になります!!

*写真はイメージです

こんな大きなパネルを貼って行くので
正直、破損なんてもんはよっぽどの
衝撃を加えないとありえない上差し
 


ではどこが重要なのかと言うと・・・

 


目地(めじ)


パネルの継ぎ目の目地に
コーキングを施工します。

↓こんな感じでね。


パネル自体は丈夫なんやけど
このコーキングの寿命が約10年くらい・・・

こんなんなってきたらOUTやねガーン


あきらかにスキマが出来て
そっから雨水が侵入し、壁中の
躯体に悪影響を与えてしまう!!

そうなる前に外壁の目地の
コーキングの劣化状況を確認
する事は重要やねん。

コーキングの打ち替えする言うても
足場もかけなアカンし、
何十万って費用がかかります。

 

いきなり「何十万準備して」と言われても
困りますもんね・・・滝汗


今の現状がこんな感じであと2・3年は
大丈夫かなはてなマーク
それに向けてちょっとお金を準備しとこ

そんな目安にもなるんで
毎年のチェックは大切ですねニコニコ

今回のお客様はもちろん大丈夫!!

まァ、3年ですからねチョキ

自分達でもある程度は確認できるので
やってみましょう!!


サイディングの家は目地が
勝負ですよ~ウインク


最後まで読んで頂き
ありがとうございましたラブラブ

モデルハウス「ルクール・メゾン」
株式会社 タカモク
姫路市亀山1-32-1
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/



ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ