メーカーさんよ!そりゃないでー・・・!! | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

4月23日 №78

こんにちは。

 

姫路・加古川を中心に

木にこだわった家づくり音譜
笑顔の家族製作所のカントクですルンルン

 

 

ちょうど1年ほど前です。
地元の同級生が現場見学会に
来てくれましたラブラブ

 

ちょっと世間話してたら
彼が相談してきた。

 

 

「建てたハウスメーカーから
連絡がきて外装を塗装
しないといけないと言われた」

 

見積もりしてもらったら・・・

 

 

約300万
!!!!

ほんまにせなアカンのかなはてなマーク

 

 

 

そんな相談でした・・・ニヤニヤ

 

本人たちの想いは・・・
 

・家のメンテナンスのために絶対
  やらなアカンならしょうがない・・・

・でもいきなり300万はけっこう厳しい・・・

・他に聞ける人おらんし、高橋に
 聞いてみよ・・・

 

そんな感じやったグッ

 

まァ、〇日本ハ〇スで建てたんは
知ってたから会場に来た時も
「どないしたんや・・・はてなマーク」と思たけどねウインク

 

 

 

彼の家は築12,3年くらい・・・
確かに通常の塗装なら塗り替え時期
といえば塗り替え時期です・・・コーヒー

 

でも彼の家はサイディング・・・

柄のついたパネルを貼ってるんです!!
↓サンプルですがこんな奴です

↓厚みも14~15ミリくらいは最低あります

 

確かに表面の塗装は雨風にさらされて
劣化してきます。新品の時よりは
色褪せもしてると思います。
でも表面から雨水が侵入してくる事は
まずありません!!

 

このサイディングで重要なトコは目地です。
板と板をつないでるトコですね音譜

この写真は目地の溝にコーキングで
防水処理済みですね。
こうして雨水の侵入を防ぎます!!

 

10年くらいなると・・・

経年劣化でコーキングが切れてスキマが
出来、そこから雨水が侵入しますあせる
そうなると建物に悪影響なんで
コーキングのやり替えをオススメします音譜

 

彼の家もこんな症状でしたあせる

 

そこで彼に聞きましたニヤニヤ

「外壁の色を変えたいのかはてなマーク
それとも建物を長持ちさせる
ための基本的なアフターでいいのかはてなマーク

 

彼の答えは外壁の色は今も
気に入ってる。防水の処理のみで
OK!!という事やったグッ

 

費用にすると30万もせんかったOK

 

「勇気出して高橋に相談してよかったラブラブ
よーわからんからやっぱりメーカーさんに
言われたら信じてしまう・・・あせる
自分らの希望以外の事まで
支払うトコやったわ!!

 

彼は嬉しい言葉をワイにくれたラブ

 

 

 

嬉しい想いの反面、ワイはムカついたムキー
 

 

 


オラオラ
メーカーさんよ!
築〇年の家に
マニュアル通りの
営業すんなや
!!!!!


ちゃんとお客様の想いや希望を
聞いた上でアドバイスなり提案を
しようやー!!
特にワイらの建築業界は専門知識が
多いからお客様もわからへん事が多い!!
そこにツケ込んだ営業は最低やムキー

 

 

不安に思ったまま
流されたらアカンよ~!!
ちゃんと想いと希望を伝えて
確認してくださいね~ラブラブ

 

 

 

最後まで読んで頂き、
ありがとうございます音譜

 

 

 

モデルハウス「ルクール・メゾン」
株式会社 タカモク
姫路市亀山1-32-1
TEL:079-233-1355
HP:http://www.recours.co.jp/

 

 

ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてもらえると嬉しいです。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ