2月6日 №2
みなさん、こんにちは。
姫路・加古川で木にこだわった家で
笑顔の家族製作所のカントクです
この前は2月3日「節分」でしたね。
節分では巻き寿司を恵方(たたり神の
めぐってこない最もよい方向)に向いて
無言でまるかじりして
「鬼は外」「福は内」と叫んで豆まきをする。
そんな日本古来の伝統行事ですね
今年の恵方は「南南東」です
しっかり南南東向いてガッツリ頂きました
横見たら娘も一緒にしてました
飯も終わりこっからがお父さんの出番です。
はい、今年もしっかり務めさせて頂きました
オニをっ
!!!!!
お面に顔が収まってませんが何かっ!?
全力投球で豆をぶつける我が子供たち・・・
最初はやられたフリして・・・
油断したところを・・・
反撃
!!!!!
まずは娘からっ
「テメっ!!振りかぶって投げやがって!!」
「お前、中2のくせして手加減せんかいっ!!」
最後は2人まとめて
気が済んだのでオニは出ていきました・・・
今年も子供たちに世の中の厳しさを
たっぷり教えながら「豆まき」を楽しみました
たいがいの日本人は
「2月3日はなんの日???」
と聞かれると、「節分」と答えるでしょう
昔から私達の脳に「2月3日」と言えば
「節分」とインプットされてるんでしょうね
〇〇と言えばXX・・・
家といえば
カントク
!!!!!
私はいつもそんな想いで仕事してます
家はもちろんですがなんでも良いんです。
「水漏れと言えばカントク」
「窓が割れたと言えばカントク」
「床の補修と言えばカントク」
「金に困ったといえば・・・」
それはどうにもできませんが・・・
「あ、困ったな。
カントクに連絡しよ」
お客様がすぐに私を思い出してもらえる
存在になりたいと常々想って仕事してます
過去にも色んな事がありました。
「パソコン教えてカントク!!」などなど・・・
そういえば
「婚活パーティーでメンズが足らんから」
というご相談もありました・・・
パーティーは既婚者のため丁重に
お断りさせていただきましたが・・・
そんな家以外の事でも全然良いんです
だって私を頼りにしてくれてるんやから
私の出来る限りお手伝いさせて頂きます
すぐに頭に浮かぶくらい、お客様の近くに
いたいと今日もお仕事させてもらってます。
その想いは今後も変わりません
ちょっと熱苦しい所もありますが
皆さんのそばでこれからもがんばっていきます
みなさん、最後まで読んで頂き
ありがとうございました
モデルハウス「ルクール・メゾン 」
㈱タカモク
姫路市亀山1-32-1
TEL:079-233-1355
FAX:079-233-1466
http://www.recours.co.jp/
▼ブログランキングに登録しています。
ポチっとクリックしてくれるとうれしいです。