慰安研修②・・・ | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

姫路・加古川 樹の匠と建てる桧の家

「ルクール・メゾン」の高橋監督です。

 

 

 

 

 

 

皆さん、こんばんは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さぁー!!
2日目スタート!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは最高の眺めからの朝食

 

伊勢うどんとごはんとおかず・・・

最後に納豆でごはんおかわりしましたが何か・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は伊勢神宮探索です!!

 

 

なんかパワースポット言うだけあって

ほんまになんかわからんけど
パワーもらったような・・・
パワーがみなぎるというか・・・

元気になりました・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元気になりすぎて・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハイジャンプ
!!!!!


 

はい、皆さん!!
かわいいクマさん体型のお腹が
チラリズムのサービスショットでございますラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元気はもちろんですが・・・

 

気持ちも落ち着くというか・・・

 

少しゆっくり色々考えながら・・・

 

伊勢神宮を探索しましたキスマーク


 

 

 

材木屋だけに
樹が大好きなんです・・・ラブラブ

 

 

 

せっかく来たから

家族にもおすそ分けニヤニヤ

 

 

 

娘と息子には学業成就
嫁さんには健康祈願
私は交通安全(ゴールド)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊勢神宮を出ると
おかげ横丁探索音譜

 

 


 

 

↑赤福のカキ氷です。初めて食べた爆笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しく、参拝してみんなご機嫌ですラブ

 

伊勢神宮のパワーにも負けないほどの
パワフルな方々ですチュー
昔から元気には多少自信のある私ですが
この方々には正直負けております・・・滝汗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊勢神宮を後にして

帰りの近鉄特急に乗りました・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

のりました・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

のって・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ノッテ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ノッテる
かーい
!!!!

 

 

やっぱり元気です!!

 

帰りは伊勢地ビールで宴会特急生ビール

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大阪までノンストップで

ノリノリでした・・・ニヤニヤ

↑表現が昭和!?

 

 

 

 

 

 

 

 

こうして慰安研修も無事に終了しました。

 

意識の高い仲間と楽しく学ぶ・・・

 

自然と自分の意識も高ぶる・・・

 

仲間の話に共感もするし、触発もされる・・・

 

自分のポジションや今後を夢みる・・・

 

 

 

少し環境を変えてやると意識も変わりますね!!

 

色々勉強になりました爆笑

 

 

 

 

 

 

 

今回こんな話も出ました・・・

 

「慰安旅行やな・・・」

 

 

 

 

 

 

いえいえ・・・

 

確かに慰安もしておりますキスマーク

 

 

 

 

 

 

ですが私のように仲間に触発され

新たに色んな意識が芽生えた者もいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だからこれは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

慰安研修です
!!!!

 

 

 

 

2つが融合した新たなジャンルですなちゅー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

姫路・加古川  樹の匠と建てる桧の家

ルクール・メゾン 」の高橋監督でした









モデルハウス「ルクール・メゾン 」

㈱タカモク

姫路市亀山1-32-1

TEL:079-233-1355

FAX:079-233-1466

http://www.recours.co.jp/


▼ブログランキングに登録しています。
ポチっとクリックしてくれるとうれしいです。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ