こんばんは

今日はサロンにて
パーソナルカラーレッスンでした

いきなりのゲリラ的豪雨で
生徒様が無事に来れるか心配でしたが
無事にレッスンできました

パーソナルカラーをさらに
詳しく掘り下げて学ぶレッスン✨
今日は
パーソナルカラータイプ別の特徴を
学ぶ回だったのですが、やはりタイプによって
肌や瞳・地毛の色や質感には違いがあります

私達、似合う色を見分けるカラリストが
診断前に何気にチェックしているのが
お客様の肌や血色・瞳(白目の色も)・髪の毛の色✨
日常生活の中では瞳の色など
あまり気にした事がないかもしれませんが
「似合う色」を見極めるためのヒントが
隠れているのです

診断させていただいた傾向として…
スプリングタイプ→
黄みを帯びた明るめの茶色
白目とのコントラスト弱
オータムタイプ→
深い茶色、緑の色相を感じる方も
白目とのコントラスト強
サマータイプ→
やや赤みを帯びた明るめの茶色
白目とのコントラスト弱
ウィンタータイプ→
黒または黒に近い茶色
白目とのコントラスト強
と言ったような感じです

もちろん必ず上記の色とは言い切れませんが
かなり上記の傾向があると思います

因みにサマータイプの私の瞳は…
やや赤みがかった茶色で
白目は青みがかっています

黄みの強いブラウンのシャドウを塗ると
「ぼてっ」と腫れぼったく見える私の目

日常メイクでは、瞳の色と調和する
ローズブラウン(ピンクブラウン)系の
アイシャドウを愛用しています

(以前、お客様から頂いたジルスチュアートの
アイカラーが良すぎて、今ではずっと
それ一筋です✨笑)
そしてそして…
ちょうど今日発売‼️
マキアージュの
「瞳の色で選ぶ
ブラウンシャドウ✨」
(画像はお借りしております)
こちらは瞳の色から
似合うブラウンを見つけるという
コンセプトで作られたアイシャドウ

パーソナルカラーの理に
叶っています
✨

ブラウンアイカラーの色は
瞳の色に合わせると浮かずに馴染みますし
自分の瞳の色と同じカラーでまとめると
立体感や奥行きが出て目が大きく見える
効果も期待できますので
よろしければお試し下さいませ
✨

私も「ラズベリーモカ」あたりを
試してみようかな💗笑
今日は
パーソナルカラーレッスンの内容から
瞳の色で似合うブラウンが分かるかもしれませんよ〜という記事でございました

鹿児島県霧島市
R.LABOカラーコンサルティング
RIUKO
皆様に明日もイイコトありますように

ブログでは
診断やカラー/骨格について詳しく書いたり♫
フェイスブックでは
仕事や、診断前の一コマ、娘との日常などを♫
日々のファッションや綺麗な自然の写真など♫
をそれぞれアップしておりますので
宜しければフォローしてやってくださいませ💗
診断メニュー
◎「似合う色」をご提案させて頂く
◎「似合うスタイル」をご提案させて頂く



お客様フォローメニュー
講座メニュー
◎2シーズンごとのスタイリングをお届け
◎色の使い方を学んで、さらに楽しく‼︎
◎パーソナルカラーの知識をもっと深めたい‼︎
◎本格的に色彩の検定取得を目指す‼︎
ご予約可能日
お問い合わせ&ご予約
(ID/@rcp5704eで検索追加も可能です)

(診断中、出れないときは折り返します)