実は今年から
色彩活用仕事の幅を広げるべく
週一で専門学校に通い
インテリアを学んでいます

東京で
大手ショッピングモールの施設などの
色彩監修をされている先生とお会いし話を
お聞きしたことで色彩の可能性について
視野が何十倍にも広がりました

パーソナル(個人)な色彩診断だけではなく
将来的には環境色彩(外壁・内装)などの
色彩設計をしてみたいと思い
長い道のりではありますが
やっと一歩踏み出したというところです

パーソナルカラーや骨格診断(7タイプも)も
肌や血管の構造・色の構造・骨や筋肉の構造
などを学び習得したもの

聞いたこともない建築・インテリアの専門用語
を1つずつ自分なりに噛み砕いて
頭に落とし込んでいたら…
あぁ〜

一緒だっ‼︎
色も骨格も建築も
構造的なものの基本は一緒だ‼︎
基本を知ってそれを組み立てればいいのねっ

と何やら建築・インテリアの学習内容を
色や骨格に置き換えながら覚えると楽しい

ということに気付きました
笑

まっ

自己流の勉強法ですが
好きなものに置き換えると
スンナリ頭に入ってくるので
笑

構造的なものは
好きらしいです私

お洋服のコーディネートも構造的だしねっ

30代にして新たな自分発見

今日は建物の基礎の構造を学んだのですが…
何やらテキストに
「ラーメン構造」なる用語が‼︎笑
と内心ツッコミたくなりながら
あまりにも授業で「ラーメン構造」をリピート
されたので無性にラーメンが食べたくなって
お昼は1人でラーメンランチ✨笑
ラーメン構造にやられました

午前中はみっちり学んで
午後は、ご予約いただいている
同行ショッピングの下見にアミュプラザへ

春物いっぱいで心が踊りました

色んな店舗を回りながら
お客様のご要望
「普段使いのキレイめスタイル」
を頭の中でコーディネート組みしながら
良さそうなものをピックアップ

その間に
短足の私でも超絶脚長に見える
ワイドパンツを発見し試着…
即決でお買い上げ

私の買い物はとても早いです

(ソフトクラシックタイプの私は、ややストレートな形でも柔らかめの素材なら似合います。できれば脚長に見えるハイウエストでウエストのタックは浅めのものだとウエストがスッキリ✨)
このパンツは完璧だったので迷いませんでした✨
その後も店舗を回りながら
いろいろ物色…
そしたら
アパレルショップの店員さん方に
かわいいですねと褒めて頂けたのが
ライダースジャケットにつけていたブローチ

ノーカラーの襟が内側に入ってくるのが嫌で
パールブローチで留めていたんですが
苦手な黒のライダースでも華やかさプラス出来て
一石二鳥

先日ブログで
について書いた中でブローチピンについても
触れましたが…
シンプルアイテムでも
ブローチやピン(片方なくしたピアスとかも
笑)ちょっと顔まわりに華やかさを足してくれるので(地味顔だからね…笑)よくつけます


シンプルなVカラーのニットカーデに付けたり
さっきのブローチ

お気に入りのピアスのキャッチ部分が折れたので
シンプルなバングルに
アロンアルファ(瞬間接着剤)さんの力を借りて
ドッキング
笑

好きなものは中々手放しません…笑
貧乏性と呼んでっ
笑

いいもん別に
笑

話がだいぶそれましたが…
同行ショッピングのお客様にご提案できそうな
ものも数点見つかったので
その後は
サロンに帰って
お客様のアドバイスファイルの仕上げっ

朝から色々と動き回った一日でした

最初の書き出し(インテリアのくだり)からは
だいぶふざけた感じになってしまいましたが…笑
変態みたいに勉強する自分も…
下見の途中に自分のもの買っちゃう自分も…
貧乏性な自分も…
全部私なので隠さなくてもいいのです
笑

今日はやたらと長くなりましたが…
ホワイトデーのお返しでお客様にピアス選んだらまさかのイヤリング派という凡ミスもしでかしました
(選ぶ前に確認しなかった私が悪い)

すみませんでした

よかったら何かに付けて再利用して下さいませ



締めくくり方がわからず
長々と書いてゴメンなさい
笑

ここら辺でドロン(古い)します

鹿児島県霧島市
R.LABOカラーコンサルティング
RIUKO


◎「似合う色」をご提案させて頂く
◎「似合うスタイル」をご提案させて頂く


(ID/@rcp5704eで検索追加も可能です)

(診断中、出れないときは折り返します)