あんど慶周さん原作の漫画『究極‼変態仮面』を実写化したものです。

福田雄一監督

主演は鈴木亮平さん

2013年の公開です。

 

『哲子の部屋Ⅲ本当の自分って何?』で紹介されていたので、大体の内容はわかったのですが、あえて見てみました。

 

これはすごい。

 

変態です。

 

SM嬢と警視庁捜査一課の刑事の間に生まれた一人息子、色丞狂介(鈴木亮平)。

この両親の出会いを描くシーンからおかしい。

 

SM嬢を演じる片瀬那奈さんが最高です。

片瀬那奈さん、好きなんです。

 

 

転校生の姫野愛子ちゃん(清水富美加)に惚れてしまった狂介。

銀行強盗の立てこもり事件に巻き込まれた愛子ちゃんを救うため、パンティーをかぶったら強いヒーローに変身したことから、変態仮面に。

 

 

変態仮面はほぼ裸なのですが、

鈴木亮平さんの鍛え抜かれた身体がすばらしいです。

 

 

 

鈴木亮平さんは、強いけど変態というヒーローの苦悩を見事に演じています。

鈴木さんが真面目に演じれば演じるほどおもしろい。

 

 

これは『哲子の部屋』の中でも指摘されていたのですが、戸渡先生というニセ変態仮面が登場します。

 

自分より変態の戸渡先生を前に、狂介は自分はそこまで変態ではないということにショックを受けて、変態仮面に変身できなくなってしまうんです。

 

アイデンティティの喪失?

 

しかし、変態であればあるほど強いというわけではないという事実に気づく。

(当たり前だ)

 

ホントばかばかしい。

 

この戸渡先生を演じているのは安田顕さん。

すっごい変態っぷりです。

 

安田顕さんって、こんな役者さんだったっけ?と思ったら、ご本人は本物の変態みたいです。

そのせいか、変態の演技がとても自然です。

 

 

清水富美加さんが、目のやり場に困ったという戦いのシーンは、いやらしさを感じさせず、ばかばかしさ全開です。

 

 

福田組のムロツヨシさんと佐藤二郎さんは、しつこいので好みじゃないんですが、この映画にお二人がいないのは考えられません。

 

 

現役高校生は多分、清水富美加ちゃんだけ。

映画『愛と誠』(三池崇史監督2012年)の武井咲ちゃんみたいです。

 

 

原作のファンだという小栗旬も、脚本協力としてクレジットに登場しました。

 

 

実は主演をやりたかったけど、事務所がNGだったという都市伝説のような話があるそうです。(ウィキペディア)

 

当初、12館上映の予定を27館まで増やしたといいますが、私は全く知りませんでした。

 

公開24日で興行収入1億円を突破。

2016年には続編の『HK/変態仮面・アブノーマルクライシス』も制作されています。

 

 

 

これも昨晩、途中まで見ましたが、スケールは多少アップしたものの、ばかばかしさは健在です。

 

 

ブロ友さんが同じ映画をご覧になって記事を書かれているので、よろしければ。

アマゾンプライムの見放題について、興味深い考察をされています。

 

 

 

 

私が変態だって?

皆さんがそう思われるならそれでいいですよ。

 

 

バカバカしい人生より

バカバカひとときがうれしい

 

なかにし礼さんも言ってます。


 

お読みいただきありがとうございます。