先週の木曜日、同じ日、同じときに分娩室にいたママからお誘いいただき、ボーネルンドあそびのせかい、キドキドに行ってきました。

広ーい!
遊ぶものたくさん!
思いっきりハイハイできるし何触ってもダメ!って言われないしでムスコ、おおはしゃぎ。

私もおおはしゃぎ。爆笑

ハイハイレースも参加したのですが
スタートラインのプチプチに心奪われ、微動だにせず…。

まさかのプチプチトラップにはまるムスコ。びっくり

途中からなんとか動きだし楽しくゴールイン。

ボールのプールに埋もれたりトランポリンなどいろいろ楽しんでましたがウインドチャイムが一番のお気に入りだったようで、大盛り上がりでキャッキャッ言ってました。





お金だして連れてきた甲斐があったよー。

あまりにも親子で盛り上がりまくったので次に行く日も決めてしまったという。

保育園の入園日も決まったので残りの日々も楽しく過ごすぞー!!

ごぶさたしてます。
神奈川に戻ってきてます。
今日は八百屋さん主催の梅シロップ作り講習に参加してきました。
梅干しで有名な和歌山の南紅梅、一粒が大きーい!
飲めるようになるのは1週間後です。
かき氷のシロップにしてもいいし炭酸でわってもおいしいでしょうし楽しみ♪

ムスコも連れていったのですが講習中はベビーカーでおとなしくしてくれてました。
タイミングよく終わった瞬間に泣き出しましたが。

少しずつまたブログアップしていこうと思います♪


昨日は吹上ホールヘルピシアグラン・マルシェ2016に行ってきました。

入ってすぐにクッキーとペーパーナプキンが頂けます♪

そして様々な世界のお茶がたくさん試飲できてイートインではおいしいパンや紅茶を使ったカクテル(ノンアルコールもあり)などもあり、お茶ってこういう楽しみ方もあるのねぇというのをさりげなく提供してくれています。

私も中国茶の花茶やロゼ風味のものなどフレーバーティ数点、抹茶、スコーン、ジャムなどいろいろ購入しました。

満足ホクホクです。

お茶の世界も奥が深いですよね~。いつかゆっくりお茶についても勉強したいものです。


今日は吹上ホールヘルピシアのグラン・マルシェ2016名古屋に行った帰りに無印良品へ。

タグツールシリーズの方位磁石を買いました~。

興味のない人には全く興味がないであろう方位。
太陽や月があればある程度わかる東西南北ですが、でもでも!あれば便利でしょ?!

ということで母の分も買ってプレゼントしました。

母、大喜び。

おかしな親子かも。

このシリーズ、ルーペにLEDライトなど他にもいろいろあります。
いざというときのホイッスルもあればいいのになあ。

楽しみに待ってよっと。




昨日は近くの庄内緑地公園でバランスボールとヨガのレッスンがあるということで母とムスコと行ってきました。

集合場所はざっくりと「大きな木の下」。

このざっくり感、いいわ~。

母とムスコはぶらぶら散歩。

妊娠中は自宅安静で名古屋に帰れず、緑豊かなこの緑地の景色が見たくて仕方がなかった。
当時はホルモンバランスが乱れに乱れまくって完全にホームシックでかなり精神的にヤバかったですが、こうして来ることができて、しかも青空の下、バランスボールやヨガができるなんてなんて幸せなんだろう。
裸足で芝生を踏んだときのひんやりとした冷たさや草や土の匂い。
バランスボールにもたれてブリッジになったときの空の広さ。
逆さまに見える遠足で来ている幼稚園児たちの走る姿とはしゃぐ声。
のんびり散歩してるおじいちゃんおばあちゃんたち。
息を吸っても吸い足りないほどの幸せな空気。

あぁ、こういう世界、あるんだな。

レッスンが終わってから3人で歩いた今がちょうど見頃のバラ園も辺り一面バラの香りに包まれていました。

自然の香りって優しいなぁ。

とても充実した時間でした。

毎日に感謝。