活動報告■2022年1月 谷川勝彦 講演、講座/鹿児島県内 | NPO法人ルネスかごしま公式ブログ【鹿児島県鹿児島市】

NPO法人ルネスかごしま公式ブログ【鹿児島県鹿児島市】

ひきこもり、不登校、生活困窮世帯、8050問題、発達障害など、
生きづらさを抱えるすべての人と一緒にこれからのことを考え、
どのような困りごとにも無料で迅速に対応しています。
●電話 090-9106-9402 ●メール tanicarts@gmail.com

2022年1月は、各所から講演や研修などご依頼いただき、下記のように実施できました。

皆様、ありがとうございました。

講演や研修などのご依頼は随時承っております。

どうぞよろしくお願いいたします。

●お問い合わせ先 こちら>> 

 

*******************

 

●13日(木)/講話

鹿児島県鹿児島市 

西伊敷地区 居宅事例検討情報交換会にて

『高齢者の家族が引きこもり状態や障がいが疑われるケースに於いて、介護に携わる人間ができること』

 使った資料、概要は こちら>>

 

●15日(土)/講話

オンライン配信

鹿児島100人カイギ Vol.18 にて
 

●24日(月)/講座、講話

鹿児島県志布志市にて
鹿児島県社会福祉協議会、志布志市社会福祉協議会主催

『子どもに寄り添う活動について ~子どもの学習支援や居場所づくりについて』
(1時間で学べる傾聴講座)

 使った資料、概要は こちら>>

 

**************

 

【 NPO法人ルネスかごしまは、生きづらさを抱えるすべての人と、一緒にこれからのことを考えます 】

定期活動としては下記がありますが、これらに限らず、心配や不安、困りごとなどございましたら、いつでもご連絡くださいませ。

 

・ いずれも無料

・ 交通費なども一切いただいておりません

・何かの契約や勧誘などはいたしません

・ 強要や強制をすることなく、寄り添いを大切にしています

どうぞ安心してご相談くださいませ。

 

■相談 -- 電話、SNS、メール、対面、訪問

■傾聴 -- 電話、対面、訪問

■生活支援 -- 食糧品の無料提供、買い物代行、訪問など

■居場所 -- フリーコーヒー、ひだまりカフェ

■学び/対面、オンライン -- 傾聴講座、伴走型支援者養成講座

■イベント -- お花見、そうめん流し、かき氷、餅つきなど

 

****************

 

■ご相談やご対応の事例 

不登校、登校拒否、いじめ、ひきこもり(引きこもり)、虐待、家庭内暴力、DV、望まない妊娠、学習(進学、進級、入塾、家庭教師)、教育関連、フリースクール、居場所、住まい、就職、就労支援、自立支援、結婚や離婚問題、生活困窮の悩み(貧困世帯支援、困窮生活支援)、生活保護や福祉策の申請、各種手続き、依存症、精神疾患、発達障がい(障碍、障害)、自宅療養、在宅介護、在宅ケア、傾聴、カウンセリング、メンタルケア、メンタルサポート、カウンセラーや支援者としての相談、コロナによる在宅療養者や自宅待機者、食糧 支援(食料 支援、食糧品支援、食料品支援)、買い物代行、家事代行、訪問相談、など

 

■お問い合わせ先 

こちら>>