もうお昼になっちゃいました
rinoです
入院してると長いようで
時間の経過はあっという間
さて。
10時にバルーン除去の為外来の1階まで
車椅子で足で点滴棒を挟み移動
直ぐに呼ばれ診察台で
止血に入れてた包帯のように長〜いガーゼを
ずるずるずるずる〜と抜き
頸管の縫合の具合と長さの確認
更にバルーン除去
いたかったけど
う〜んスッキリ꙳★*゚
そして12時までベッド上で
いい子にテレビ鑑賞
お待ちかねの
昼食
ドーン☆
〇ナシゴレン
(甲殻類アレルギーなので桜えびなし)
〇冬瓜とグリンピースの卵スープ
〇さつま揚げとネギのピーナツソース焼き
〇生春巻き
〇アロエとマンゴーのシロップ漬
〇麦茶
でした
美味しかった

ご飯を食べられる喜び

旦那とお姑さんとLINEしながら
学校に行った長男と
保育園を休んだ次男三男の近況を聞き
またもテレビ鑑賞。
そして13時に点滴除去
思いのほかぴゅーって血が吹き出たけど
多分平気だからお風呂入ってね〜✨
って昔からいる助産師さんに言われて
14時からお風呂の予定です

時計を見ると
明日のこの時間には家に帰れてるんだな〜
なんて思ったり。
いつもてんやわんやだけど
一人は静かすぎるよ
何事もなく退院したい!
そう言えば1階に降りた時に介助してくれた助産師さんもまた昔からいる助産師さんで
毎度の事ながらお世話になってる人だけど
とりあえず手術もしたから安心ですって
気持ちを伝えたら
「やっぱり無力症って診断が一度でも
出されてるからやった方が安心だよね」
って言われて
やっぱりそうなんだな〜と
やってよかったなぁ〜と
思いました。
これも元気にお腹の中で育てる為
笑顔で迎えられる為
ぶっちゃけ陣痛は忘れるけど
この手術は毎度記憶に残る。
なんならこれを抜糸するのが死ぬほど痛い。
それもお腹の子の為。
私の為。
お子を待ってる家族の為。
よし!ラストスパートだ!
もう痛い物はない!
あとはお腹が過剰に張らなければ退院だ!
とりあえずシャワー浴嬉しい
ではrinoでした

【追記】
〇さつま揚げとネギのピーナツソース焼き
ですが
と言うらしいです(๑>•̀๑)
Wikipediaより
サテ!美味しかったです!

