16w2d〜手術当日入院1日目 | 四兄弟との毎日〜rinoのブログ

四兄弟との毎日〜rinoのブログ

毎日の何気ない事をポンと載せてます。

34歳4児の母 美容師だけどそんなに自分に力入れません。
ton♂︎2013年 kira♀︎妊娠19週で天使ちゃんに hero♂︎2015年 mitu♂︎2017年 末っ子♂︎2020年予定日より2ヶ月早く産まれました
旦那ちゃん5歳下


こんばんは
rinoですニヤニヤ


早速ですが入院しましたビックリマーク
子宮頸管縫合術
なんなら手術もう終わりました!!


今はベッド上安静で
尿管入れてぼーっとしております。


大分頭も揺れなくなってきたし
座るくらいなら出来そう
(バルーン入ってるから座りたくないけど)


さて、
朝からの流れです。









食事ぬきの水分も出来れば控えて。

7時15分に次男三男を保育園に送り
7時半に長男とその友達と学校行きがてら
そのまま最寄り駅まで行き
電車と学生ラッシュに当てられ
タクシーで病院へ



9時入院

共同室だけど今回私だけ〜なのでのんびり
問診受けて
血圧、体温、胎児の心拍確認

10時点滴





12時40分に手術室へ

45分
台に上がって
足も固定され血圧はかりながら
既にお股周りではエコーやら
頸管の長さを見たりしてて


50分
眠くなるからね〜の言葉で麻酔が効いて
チ───(´-ω-`)───ン
でございます


目覚めたのは13時15分

お股からはバルーンの管があり
生理痛のような
下腹部の痛みというか違和感

まだ頭はぼんやり視界も少しグルグルするけど
助産師さんとも会話が出来る感じ




そのまま部屋まで運ばれて今に至ります。



3回ほど
訪室で血圧、体温、胎児の心拍確認をして


18時


やっと!
待望の食事笑い泣き





〇白身魚のとろみ餡
〇水餃子スープ
〇五穀米
〇メンマのナムル
〇中華奴
〇ライチ




まさかの今日初の食事が中華とは…

でも夜の事考えたら食べないとキツい!!

今頑張って食べてます。

ここのご飯は美味しい♡




さっき院長が訪室して
「手術は上手くいったよ」
って言ってくれて。
よかった〜

円錐手術してるから縫えるのかな〜
とか思ったけど…
私の子宮頑張ってる!!



旦那からは子供達の今の状態を
写メで送ってきてくれて


早速ホームシック真顔




明日は朝血液検査と診察
順調であれば点滴とバルーン(尿管)の抜去

バルーン嫌い〜ゲロー
早くとって欲しい〜


今日残り少し!!
寂しいけど耐えるぞウインク

rinoでした