「どうせ私なんて…」
「もっと頑張らなきゃ…」
そんなふうに思って、自分を責めてしまうことはありませんか?
となりのカウンセリング石巻の佐々木です
クライアントさんとお話をしていると「自己肯定感が低いのが悩みです」と話してくださる方がたくさんいらっしゃいます。
たしかに、自己肯定感が低い状態は、不安や苦しさを感じやすくなるもの。
でも実は、その❝低さ❞の中にこそ、自分だけの強みが隠れていることがあるのです
たとえば…
・自分に厳しく、努力し続ける力
・人の気持ちに敏感で、共感する力
・謙虚に物事と向き合う姿勢
どれも、❝自己肯定感が低い人にしかない価値❞です
❝自分に自信がない❞と感じるその裏側には、もっと良くなりたいという思いや、誰かの力になりたいというやさしさがあるかもしれません。
無理に自己肯定感を高めなくても大丈夫
まずは、今の自分にある力や魅力に気づくことが、心をやさしく整える第一歩になります
「そんなふうに考えたことなかった…」
「自分の中にある力に気づきたい…」
そんな方は、ぜひこちらの記事を読んでみてくださいね
👇
「自己肯定感が低い自分には価値がない」そう思っていませんか?
実はその中に、自分だけの❝強み❞が隠れているかもしれません
この記事を読むと、低い自己肯定感の見方が少し変わります
👉 自己肯定感が低い人にしかない強みとは?
【となりのカウンセリング石巻】
📍石巻市/転職・退職・うつ病・適応障害等のカウンセリング対応
📩 ご相談・ご予約はこちら
↓↓↓