こんにちはニコニコ

 

となりのカウンセリング石巻ですニコニコ

 

ブログを読んでくださりありがとうございます爆笑キラキラ

 

 

今回は【不登校児の親がカウンセリングを受けるメリット】というタイトルでブログを書いていきます。

 

 

不登校の保護者の方から「子供だけのカウンセリングをお願いしたい」と言われることがよくあります。

「子供がカウンセリングを受けたら何か変わるかも。」

「前に進めるようになるかも」

そう保護者は思われますよね。


ですがカウンセリングは子供だけではなく、むしろ親である保護者の方がカウンセリングを受けることで得られるメリットが多いのです。

 

 

理由は大きく分けて3つ。

 

①子供の気持ちを親が理解するようになる

 

カウンセリングを勧められた子供が渋ったり、嫌がるケースは多くあります。


それもそのはずです。


知らない人に色々と話をする事に不安を感じる子供は多いですし、自分の話をしても解決しないと無意識的に思っているお子さんが多いからです。


親にとっては良かれと思ってしている言動が、実は子供にとってはそうでないことが大半です。


たとえ子供がカウンセリングを受けるにつれて良くなっていったとしても、家に帰れば親が今までと変わらずに接してくることが原因で元に戻るというケースは多くあります。

 

それは親が子供の気持ちを理解しきれておらず、適切に子供と関わることが出来ていないからです。

 

子供が求めていることは「自分のことを理解してくれる安心・安全な場所」です。

 

親が理解してくれない環境のままだと「自分が良くなってきたのに親は変わらない。無駄だったのかも」と心が折れてしまう事もあります。


なので親は、子供が求めていることや子供の気持ちを理解していく必要があるのです。


親がカウンセリングを受けることで子供を理解していくことが出来るようになります。



 ②親自身のメンタルが改善され、子供にもいい影響を与える


親のメンタルは子供にも影響します。


親のメンタルと子供のメンタルは関係ないと思われがちですが、そんな事はありません。


ではどう影響するのかと言うと、一言でいえばイライラしていたり、不安な人の近くで笑顔で楽しそうに話しかける事が出来るか想像してみてください。


気まずさを感じるのではないでしょうか?

話しかけたいとはあまり思わないのではないでしょうか?

逆にこっちまで不安になったり、「なんでイライラしてるの?」とイライラするかもしれません。


それは子供も同じで、親が不安そうだったりイライラしている状態は気まずいのです。


話しかけたいと思わないのですし、イライラしたり不安に思う子供もいます。



反対に親のメンタルが安定すれば、子供は自然と良くなっていくのです。



 

 ③子供との関わり方を理解するようになる


先程の①と似ているのですが、親がカウンセリングを受けることで、子供の気持ちを理解するだけでなく、その子の性格や特性などを知っていくことで、子供との適切な関わり方も理解していくことが出来るのです。


また子供がしんどい、辛いとなった時に適切なサポートも出来るようになるのです。


先程も書きましたが、子供は「自分のことを理解してくれる安心・安全な場所」を必要としています。


親が適切にサポートしてくれる環境は子供にとって安心しますし、心の安定にも繋がりますにっこり



親がカウンセリングを受けることで結果子供のメンタルは良くなっていくのです。


となりのカウンセリング石巻では、不登校のカウンセリングも行っております。


・子供が学校に行かない

・子供との関わり方が分からない


そんなお悩みに対して心理学・脳科学を用いてカウンセリングを行っております。


「この先困ったこと・悩み・不安や心配などが出来ても自分で解決できる力をつけて卒業していただく」を目的にしております。

 

また、家族や身近な人のために自身で相談に乗ってあげたい、助けになりたいという方には❝カウンセリングの技術❞を教えております。

 


下の公式ライン又はホームページからお気軽にお問い合わせくださいませ。