にゃんとも気まぐれ日記。 -239ページ目

4ヶ月乳児健診

≪生後126日≫

今日はベビ子の乳児健診でした。

でもその前にママ友とランチ音譜
今日はふつーの店にチャレンジしましたグー
妊婦時代にもランチに行ったりしてた店です。
(その時の記事はコチラコチラ9ヶ月健診一回目 」)

ランチ開始直後に行ったので座敷個室に入れてよかったラブラブ
でも抱っこ星人なベビ子はオッパイ飲んで寝ても平地には寝てくれず
結局抱っこしっぱなしでしたがあせる
どうにかならんもんかねはてなマーク

やっぱり途中急ぎ食べになっちゃったけど、でも、ふつーのランチが食べられて
よかった!
しかも3時間近く居座ってしゃべり倒しました。むふっラブラブ楽しかったうきうき


さて、乳児健診はというと~身体測定はこんな感じ。

≪生後126日測定結果≫(※出生時 比)
体重 5295g(+3061g)
身長 60.5cm(+13.5cm)
胸囲 41.0cm(+13.0cm)
頭囲 40.0cm(+10.0cm)

増えてる増えてる。体重以外は超標準値。

あとは聴診器でもしもしされて相変わらずキャッキャとはしゃいでおりました。
聴診器…好きなのはてなマークはてなマーク
お口のチェックも、開けられる前にほっぺをちょんちょんと遊んであげたら、結構すんなり
嫌がることなくできたよ!
股関節も問題ないし、首ももうしっかりすわってるって。

ただねー、やっぱり体重が下限スレスレなんだよね。
なので、もうちょっと増えてほしいらしい。
母乳の出をよくする為に母乳マッサージとかしてみた方がいいって。

先生によると、体重は増えてるからこれがこの子のペースなのかもしれないんだけど、
母乳の出がもっとよくなれば、ぐいぐい飲むことになってもうちょい体重の増え幅が
よくなるんじゃないかな~みたいな。
でもミルクを足す必要まではない、と。

3ヶ月後(7ヶ月)にも乳児健診を受けにくるよう言われちゃいましたよ。
うちの市はそこの月齢の無料券ないんだけどねー。

一緒に栄養相談もやってたんだけど、相談員のおばちゃんによると、
母乳は出の悪い方から飲ませた方が勢い良く吸ってくれるから刺激になっていいとのこと。
あと、早産なので離乳食は修正月齢で数えて5ヶ月から始めてね、って。
ベビ子は6ヶ月がその頃だわ。
まぁその予定だったけどね。

それまでは麦茶とか飲ませる必要ないからオッパイで頑張ればいいそうですわ。
麦茶じゃ栄養にならないから、と。
そりゃそうだ。

てなワケで、出産した病院に母乳外来があるので、来週行ってくる事にして予約しました。
私、もともと左右の胸の大きさが違くて、その大きさに比例して(?)左:右=3:1くらい分泌量が
違うんです。
なので出のイマイチな右側をどうにかしてもらってこようかと。
まぁ、それで飲んでくれなかったら逆に分泌過多にならないか心配だけどねあせる

またあの産科にお世話になるとは。
まぁ来週イッテキマスパー

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村

ひっさびさに☆

やってみましたラブラブジェルネイルラブラブ
にゃんとも気まぐれ日記。-SBSH0829.JPG

出産前以来だなぁDASH!
5ヶ月ぶりくらい?

先日のママ同窓会で、爪もそれなりにキレイにしてるママちゃんもいるのを見て、
気分転換の為にも一念発起ビックリマーク

ベビ子のお世話しながらなんて絶対ムリビックリマーク時間とれないビックリマークってんで
道具はしまい込んじゃってましたが、引っ張り出してチャレンジしましたグー

かなり雑なんですが、手だけでも1時間半以上かかった~あせる
足もやったからトータル2時間半くらい?

ベビ子の機嫌がいい時や昼寝してる隙をみて少しずつ少しずつやったから、かなり大変でした(笑)
グズりだしたり、寝てたのが起きちゃったりで。
ランプで硬化させてる時にもう片手でハイローチェアをゆらゆらさせたりもしてましたあせる
足をやってる時は足はランプで、身体はベッドのベビ子をあやしたり(笑)

やっぱり土日に旦那にベビ子を任せてやればよかったかしら?
でも文句言われそうでさーあせる

普通のネイルだと乾くまで色々触れない、とかがあるけど、
ジェルだったから、返って片手間にはやりやすかったかな。

すごい急いでやったから、ジェルが脇に流れちゃったりとだいぶ雑なんだけど、
早く取れちゃわないことを祈るわ音符

あー、爪がキレイになってすっきりしたラブラブ

ママ同窓会

≪生後123日≫

今日は、昨年11月に参加したママ教室の同窓会でしたビックリマーク

なんとなく気になって午前中に、メルアド交換してた人達に「今日ですよね~?」ってメール手紙
やっぱり一人だけ、日にちが分からなくなってそろそろ聞こうと思ってたビックリマークっていう
ママさんがいました(笑)

雨もなんとか大丈夫でうちのグループはみんな揃ったわラブラブ
もう一グループは半分の参加でした。
助産師さんに習ってみんなでベビーマッサージしたり、同時に開催してるママ教室(9月~11月予定日)
のプレママさん達と交流したりして楽しかったです。

終わったあとは、まだ物足りなくてみんなでファミレスへ音符
子育てのエピソードや悩みを相談しあったり、予防接種の情報交換なんかもできたりして。
いやー楽しかったラブラブ
また再来週辺りにみんなでママ会する予定です。

というか、来月もまた保健センターでママ同窓会があります。
なんでかというと、昨年11月にママ教室に参加した私たちも2回目3回目はインフル蔓延の為中止になり、
更に12月は一切開催できなかったから、来月はママ同窓会の対象者がいないんです。
そうなるとママ教室は開催されるのに、先輩ママがいない、という事態にあせる

なので昨年10月と11月参加のOBの私達にもう一度きてもらえませんか~?
ということみたいです。
和室でゴロゴロしながらおしゃべりできるからいこうかな音符

今日はファミレスでしゃべってたから帰りは少し雨雨に降られちゃったけど、
ベビーカーダッシュでなんとかなりました。
梅雨時期は大変よね~っ。

ママ友交流が増えて、これから楽しくなりそうですラブラブ

生後4ヶ月

≪生後122日≫

ベビ子さん、生後4ヶ月になりました~。
いやはや早いもんだ…あせる

最近の様子↓↓☆↓↓☆↓↓☆
さくら体重は5200gくらい。ずっしりしてきた。
さくら身長は60cmくらい。
さくら太ももが急にムチムチと立派になった。なんかオムツSサイズもきつい?
さくら服のサイズは70cmでしばらくいけそう。
さくらおっぱいタイマーは変わらず2時間半~3時間
さくらうんちは朝か夕方にまとめて大量にする。
さくら夜寝てから最初のオッパイ要求は4時間~4時間半くらい。
さくら首がすわった。
さくらプレ寝返り期らしい。あともうひと息☆
さくらガラガラもオーボールもかなり長い時間持って遊んでいられる。
さくらこぶししゃぶりから、単指しゃぶりも。
  オッパイ後や寝起きに気分転換にしてるみたい。
さくら暑さで汗疹ができてる。
さくらおしゃべりのパターンは「はーい」がお気に入り。イクラちゃんか?!
さくら顔をよく見てて反応がすごくよくなった。ママを識別できてるっぽい。
  「いないいないばぁ」をすると最高の笑顔。
さくら頭の抜け毛はだいぶ減った。
さくら爪は相変わらずよく伸びて1週間に1~2回きらなきゃいけないくらい
さくら暑さのせいか湯舟を嫌がる。39度でもダメ。
さくら前よりひとり遊びできる時間がだいぶ長くなった。
さくらメリーが止まると文句をいう。
さくらオッパイ中にもう要らなくなると、ママの顔をじっと見つめる。


なんか長くなったなぁあせる
3ヶ月の初めより育てやすくなったのは確かです。
目がだいぶ遠くまで見えるようになったみたいで色んなものをキョロキョロ観察してるから
お出かけも前よりはしやすくなったかな。
ベビーカーはガタゴトゆらゆらしてないとダメなんですけどね。


てかもう7月なのもなにげに驚きビックリマーク

明日は保健センターでママ同窓会があります。
昨年11月に”市のママ教室 ”に参加しましたが、その時のメンバーが集まるんです。
現プレママさん達との交流もあります。

昨年のその時の教室はインフル蔓延で2回目以降中止になってしまったので
みんなとは1回しか会ってないのですが、来るかなぁ~。
一緒のグループだったメンバー6人はメール交換もしてみんなで出産報告し合って
7月に会おうねって言ってたから楽しみ音符
でも天気次第なのかなあせる
晴れろ~晴れ

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村

あと一息?

≪生後120日≫

最近昼間は、”眠い眠い抱っこ”攻撃がすごいベビ子さん。
でもかなり抱っこしても寝てくれないんですよね~やられたビックリマーク
寝ても置いたら10分くらいで起きちゃったりしてDASH!
その繰り返しばっかで眠いのは一向に解消されずグズリっぱなしエンドレスで、
私も眠くなって倒れそうに

連続して1時間以上もあやし抱っこしてるとさすがに疲れがね…あせる

ってことでいい加減疲れて、ベッドに放置してみたら、こぶしチュパチュパしながら
うんうん!ふんふん!言ってよじれてました。

にゃんとも気まぐれ日記。-SBSH0828.JPG

あれ!?!?
寝返りコロ~ンといきそうじゃないポカン!?

でも最後のひと息がナカナカDASH!
お手伝いしたらすぐ肘立ちでしっかり顔はあげられるんですけどね。
もう首はすわってるんで。

写真の体勢にはすぐなれるから、練習すれば近いうち寝返りできるのかな?
てか、寝返りの練習とか全然させてなかったし、まだ先かなぁ~なんて思ってたから
いきなり寝返りそうになってびっくりビックリマーク
本能ってすごいわぁ~。

こうして色んなことができるようになっていくのね。

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村