にゃんとも気まぐれ日記。 -14ページ目

チャイルドシート

1歳半の末娘みー子、何でもかんでもお姉ちゃん達と同じがいいらしく、
自分のチャイルドシートに座ってくれなくなりました…

のけぞって嫌がり絶対座りません。

せっせと違うシートへ移動してよじ登って座ってる💦

新生児期から使ってたチャイルドシートも卒業です。
最近は背もたれ付きのチャイルドシートが2つと
ジュニアシートを1つ乗せてあるので、まぁいいんだけどね。

未就学児が3人いる我が家の車(7人乗りミニバン)はチャイルドシートだらけ(笑)
上2人が幼稚園に行っている間にお友達と一緒に出掛ける時は
お友達の子供もちゃんとチャイルドシートに座れます💕

でもベビー用のがなくなると、車内もかなりすっきり✨


ということでコレ↓が要らなくなりました。


アップリカ ベッティーノフィールDX

アップリカの回転式3ステップのチャイルドシートです。
赤ちゃんはフルフラットで寝かせられます。
状態はかなりキレイです。

誰か使う方、お友達で要る方いませんかー?

貰い手なければリサイクルショップ行きだな

------------------------

とFacebookで嫁入り先を探していましたが、
次生まれるけど上の子のがあるから大丈夫~とか
直前に買ったばっかり~とか
この前弟の所に似たようなの貰ったばかり~
等々で貰い手がいなかったので
(カバーが全部外せるタイプなので)せっせと洗濯して写真撮って
ネットで買取査定に出しました。

ちょうどベビーゲートも使わなくなったので一緒に査定へ。



チャイルドシート:4,700円
ベビーゲート:1,000円
合計5,700円

なかなか優秀なお値段?
(ちなみにもう1社査定に出してましたが値段がつきませんでした💧)


ただし、宅配業者が着払いで集荷には来てくれるものの
梱包は自分でやらなければならないので、ちょっと苦戦しましたが
物が大きいし、そんなのにちょうどいい段ボールなんて持ち合わせてなーい💨

捨てずにとっておいたオモチャや三輪車の箱を解体して
くっつけてなんとかしました。
汗だく(笑)




2つとも3人の子供のためによく頑張ってくれました。

また誰か使ってくれるといいな😌

最近の末娘

しまじろう大好きな1歳半の末娘みー子。
しまじろうDVDの中ではリトミックが特に大好きです☺
(長女まー子の時のだから4年前のだけど💦)



曲~げてっ🎵曲~げて🎵って屈伸運動をして、
ウサギさんジャンプも気持ちの上ではしてます
(実際にはまだジャンプはできませんが😅)

いつまにか走れるようになったし、後ろ歩きもできるし、
家の階段も1人で昇り降りするのでベビーゲートも卒業。

スイミングでも水中で親の股の下をくぐれるようにもなり、
だいぶ活発になりました。


兄弟喧嘩をすれば「お兄ちゃんが!」って言いながら
頭を叩くジェスチャーをして叩かれたことを訴えてきたり、
履く靴は毎回自分で選んだ物しか履かない、とか頑固さもなかなか
いっちょ前です。


つい最近の夕食でのこと。

おかずにほうれん草とシメジのバター炒めを出してましたが、
3歳の息子春男は食べないーといつも通り残しそう。

でもアレコレ説得したら「食べてみる」とパクリ。
「あれ?美味しい~☺」とバクバク。

もちろん「食べられたの偉いね~!!」と褒めておきましたが、
それを見ていた末娘に異変が。

手をパッチンしてご馳走様していたのに、自分の前に残っていたバター炒めを
おもむろにムシャムシャと食べ始めたではありませんか!👀


お兄ちゃんが褒められているのを見て、自分も!と思ったようです(笑)

そういうのって下の子が褒められているのを見て、
上の子が対抗心を燃やすものかと思ってた
からビックリ👀

ちなみに最近の我が家の食後の果物タイム🍓🍊🍍は、一皿に盛って争奪戦です。

ご飯を食べ終わっていないと果物は食べられませんが、
いつも末娘の圧勝です(笑)
のんびり屋の息子は本当に食いっぱぐれることがしばしば😅

うちの末娘は負けず嫌いの頑固者ってところでしょうか。
まぁ末っ子だからね…💦

なかなか面倒そうだけど、ちょっと対抗心をくすぐれば
ぐんぐん成長するのかもな。


今後なかなか面白い成長をしそうです☺

住宅展示場☆

ママ飲み会☆タコパー♪

世界ねんど遺産?!

シルバーウィークは、どこに行っても人人人ー。

住宅展示場でおねんどお姉さんの教室を300円で受けられる!
というのがあったんだけど、事前に電話で申し込んだものの
敢えなく抽選に外れてしまいました。

まー子大泣き😭

2日間に渡って、おねんどお姉さん教室の話が出たら大泣き…💦
どうしても会いたかったんだって。

そしてやっと気持ちを切り替えて、自分で作ってみることにしたらしい。

この前放送していたフランスパン。

コネコネして、歯ブラシでゴシゴシと切れ目を作って、
絵の具で焼き色をちょんちょん。



フランスパン出来上がりました☺

世界ねんど遺産に認定?!(笑)