キンモクセイ | にゃんとも気まぐれ日記。

キンモクセイ

4月終わりにお庭に花を植えました(「ミニミニな庭にお花を♪
」が、
追加で買った花たちの分がまだ植えられるのを待っていた…。
ってことで、5月2日我が家は通常営業でしたが、気合いを入れて一人で植えました。

まずまー子の昼寝時間にすぐ出来るように他の家事を済ませておいて、
寝たらすぐ取り掛かり第一弾作業。
でもまー子の昼寝は大体40~50分くらいだからあっという間~~。

あとはご機嫌タイムに、おかあさんといっしょの録画を流して、おせんべいとお茶持たせて、
リビング窓のカーテン開けて、外にいる私がよく見えるようにしてなんとか第二弾作業完了。

土を掘り起こしてから腐葉土混ぜたりとかするから何気に時間かかるのよね~あせる
配置が上手くいかなくてやり直したりもねDASH!


そして子供の日の5日は、旦那ちゃんパワーを使ってようやくキンモクセイを植えようと
朝から土起こし。
結構時間かかったんじゃないかな~。
1時間くらい掘ってたあせる

掘ってみないと実際に植えられるかどうかが分からなかったから、植えられる深さがあるかを
確認してから買おうってことで、キンモクセイ自体はまだ買ってなかったのね。
でも近所のホームセンターで売ってたのを、ほかの花苗を買った時に確認はしてたの。

なので、植えられるね~と確認できてから買いに行ったら…

なんと売り切れ!( ̄▽ ̄;)
5~6株あったのに~?!
かなりショック(*_*)

ギンモクセイはたくさんあったけど、キンモクセイがよかったんだよね…

ちなみにキンモクセイはオレンジ色の花だけど、ギンモクセイは白い花が咲きます。
香りもキンモクセイよりは押さえ気味。
そもそもキンモクセイは、ギンモクセイの変種らしいから、ギンモクセイの方が元祖なんだね。

でもでも…キンモクセイがよかったの。
みんなGW中にガーデニングに精を出して植えたのかしら?

ええ~(*_*)掘った穴どうするのよ~??と困ってしまったのだけど、ここは意地で他の店に
探しに行くことに。
まー子がハラヘリタイムだったので、ちょうど焼き上がったパンを切って急遽遠征準備をして
車で食べさせながら、30分くらいかかる別のホームセンターへGo。
近所のよりも格段に大きなホームセンターだから数はあるよね?と期待したんだけど…

ここでも売り切れ!!

キンモクセイは人気らしく売れてしまったみたい。
ここには、かろうじて高さ20~30cmくらいの苗木は売ってたんだけど、それじゃ木らしくなるにはいったい何年かかるの~??と
悩んだけど買うのはやめた。

在庫を聞いた店員さんが後から追加情報を教えてくれて、今週末にまた入荷しそうだということだけは
分かった。

週末は他に予定が入ってるし、ここまで買いに来るのは結構手間なんだよな~あせる
ってことでさらに10分車を走らせてもう一件ハシゴ。

そこは花売りの規模は小さかった。
しかもここにもギンモクセイしかないか??と思われたんだけど…

キンモクセイ発見!!

残り2株のうち1株をゲットしました\^o^/
近所のホームセンターで見たやつよりも大きめで1.2mの株。

よかった~DASH!


キンモクセイ植えるために、骨粉、堆肥、黒土と、花の追肥のためにジョウロ、液肥も購入。

ホームセンターのはしごで歩き疲れてしまいギャースカ言ってるまー子をなだめつつ、
車内で転がってしまうキンモクセイの株を必死で押さえつつやっと夕方帰宅。

無事に植えられました~。

にゃんとも気まぐれ日記。-110507_121915.jpg
背後の公園の木々がかぶって分かりにくいけど…。

敷地の外から。
にゃんとも気まぐれ日記。-110507_122305.jpg
植えて2~3年は根や枝葉の生育に力を注ぐらしく、花は少なめなんだって。
でも今年の秋も一応咲くのかしら??

今はまだ小さいけれど、気をつけないと大木になっちゃうんだよね。
少し大きくなったら剪定をしっかりやらないと~。

うちに植えられてる他の大きめの木も、何年かしたら2階ベランダ下に届いちゃいそう。
写真じゃ分かりにくいのだけど…
にゃんとも気まぐれ日記。-110507_122231.jpg
リビング前のシマトネリコ。

にゃんとも気まぐれ日記。-110507_122206.jpg
和室前のヒメシャラ。

シマトネリコは常緑樹なんだけど、関東では半常緑樹になるらしくて、とても寒かったし冬に落葉しちゃいました。
植え替えた刺激もあると思うけど。
今は新芽がたくさん出てニョキニョキ葉が生えてきました。
少しもっさりしてくれないと目隠しの意味がないよね~(笑)
頑張れ我が家のシマトネリコ。

先週植えたサルビアも赤くなってきました。
にゃんとも気まぐれ日記。-110507_122031.jpg
西側の花壇では先週植えた2種類のユリの苗がゆらゆら。
にゃんとも気まぐれ日記。-110507_122006.jpg
6月にちゃんと咲くかな~?(^_^)


ちなみにこの日のまー子語録は、
「お茶~」
でした。

最近は「はい、どうぞ」も言います。
こっちの言ってることはだいぶ分かってきていて話が通じてることも増えてきました。
人間の進化って面白いね~(笑)