頑張ったスイマーバとひさびさトマト(離乳食60日目)
やっと夏物の整理をしたよ~。
秋冬物も増えてきて、チェストに入りきらなくなっちゃってねぇ。
夏物はお下がりも結構あったんだけど、着なかったのも多くて場所をかなり取ってました。
整理してすっきり~。
夏物は80サイズのものもあるので、たぶん来年夏も着れるかな~ってことで分けておいたよ。
それにしても来年の夏は歩いてるんだろうねぇ。
まだお座りもできないくせに不思議~。
大人も空飛べるようになったりしないかな(笑)
とかクダラナイことを思ってみたり…
昨日、短い生涯を閉じてしまったスイマーバ。
最後の日も、ベビ子にこき使われてました(笑)
(最後になるとは知らずたまたま写真撮ってた)
スイマーバの淵を引っ掛けて立っちの練習
両手で両足を持ってぷかぷか~~
足ついちゃうけど、たまには浮きたいの~~~
今日は久々にふつうに私が支えて湯船に入ったけど、前みたいにしっかり支えてなくても
自分で立ってた…。
あれ?いつぶり?
えーと…9月8日にスイマーバの記事を書いてる から1か月半くらい使ってたのかー。
その間にしっかり成長してたのね
でも、やっぱり一人で泳いでてくれると、何かとラクなんだよなー。
適用年齢は…「1-18か月(最大11キログラムまで)」かぁ。
3000円する物をもう一度買うかが悩ましい。
もう足もつきすぎなくらいだしね~。
でも冬場はまさに先に洗って湯船でぷかぷかしててくれた方がいいよねぇ。
うーむ。












≪生後229日≫(2010.10.19)
離乳食60日目
(7ヶ月15日)












1回目
時間 11時50分
トマトとグリーンピースのお粥
完食
7倍粥(そのまま) 大さじ4
トマト(3mm角) 大さじ1.5
グリーンピースペースト 小さじ1
しらす(すりつぶし) 小さじ1
コーン豆腐
完食
BF裏ごしコーン 大さじ2
豆腐(そのまま) 大さじ2
コーン茶 70ml












2回目
時間 19時30分
にんじんと大根のうどん しらすのせ
完食
ゆでうどん(荒きざみ) 大さじ3
和風だし 大さじ1
にんじん(千切り煮・荒つぶし) 小さじ2
大根(5mm角) 大さじ1
しらす(すりつぶし) 小さじ1
かぼちゃとグリンピースのグラタン
完食
かぼちゃペースト 大さじ1
グリンピースペースト 小さじ2
BFホワイトソース 大さじ2
コーン茶 60ml
1回目は久々にトマト
をお粥とまぜまぜ。
種取ったり皮むいたりと結構めんどいからさー。
3mm角に刻んでみました。
喜んで食べてたよー。
あと、もう一品は豆腐にクリームコーンをかけてそのまま!
豆腐の柔らかさがもぐもぐの基準だっていうからさ、これがお口でつぶせれば
まぁもぐもぐできてるってことかな?と思って。
普通に食べてたけど…、まだまだごっくん疑惑もあり
夜のうどんには5mm角の大根
を入れてみました。
かなり煮込んでおいたから柔らかくなったよ。
でもうどんも結構荒く刻んであるから、食べるのちょっと疲れたかも?
もう一品は初めてBFのホワイトソースを使いました。でも書いてある分量のお湯で溶いたら
かなりゆるくなっちゃった。
グラタンにするにはもうちょっとクリーム状になってほしかったんだけどな。
グラタン風なのでちゃんとグリルで焼いてみたよ。5分だけね。
かぼちゃ&グリンピースはクリーム系とよく合うなぁ~。
久々に完食の一日でした。
明日はやっとポリオ。
テコテコと近くの公民館までイッテキマス
秋冬物も増えてきて、チェストに入りきらなくなっちゃってねぇ。
夏物はお下がりも結構あったんだけど、着なかったのも多くて場所をかなり取ってました。
整理してすっきり~。
夏物は80サイズのものもあるので、たぶん来年夏も着れるかな~ってことで分けておいたよ。
それにしても来年の夏は歩いてるんだろうねぇ。
まだお座りもできないくせに不思議~。
大人も空飛べるようになったりしないかな(笑)
とかクダラナイことを思ってみたり…

昨日、短い生涯を閉じてしまったスイマーバ。
最後の日も、ベビ子にこき使われてました(笑)
(最後になるとは知らずたまたま写真撮ってた)
スイマーバの淵を引っ掛けて立っちの練習

両手で両足を持ってぷかぷか~~

今日は久々にふつうに私が支えて湯船に入ったけど、前みたいにしっかり支えてなくても
自分で立ってた…。
あれ?いつぶり?
えーと…9月8日にスイマーバの記事を書いてる から1か月半くらい使ってたのかー。
その間にしっかり成長してたのね

でも、やっぱり一人で泳いでてくれると、何かとラクなんだよなー。
適用年齢は…「1-18か月(最大11キログラムまで)」かぁ。
3000円する物をもう一度買うかが悩ましい。
もう足もつきすぎなくらいだしね~。
でも冬場はまさに先に洗って湯船でぷかぷかしててくれた方がいいよねぇ。
うーむ。












≪生後229日≫(2010.10.19)
























































1回目は久々にトマト

種取ったり皮むいたりと結構めんどいからさー。
3mm角に刻んでみました。
喜んで食べてたよー。
あと、もう一品は豆腐にクリームコーンをかけてそのまま!
豆腐の柔らかさがもぐもぐの基準だっていうからさ、これがお口でつぶせれば
まぁもぐもぐできてるってことかな?と思って。
普通に食べてたけど…、まだまだごっくん疑惑もあり

夜のうどんには5mm角の大根

かなり煮込んでおいたから柔らかくなったよ。
でもうどんも結構荒く刻んであるから、食べるのちょっと疲れたかも?
もう一品は初めてBFのホワイトソースを使いました。でも書いてある分量のお湯で溶いたら
かなりゆるくなっちゃった。
グラタンにするにはもうちょっとクリーム状になってほしかったんだけどな。
グラタン風なのでちゃんとグリルで焼いてみたよ。5分だけね。
かぼちゃ&グリンピースはクリーム系とよく合うなぁ~。
久々に完食の一日でした。
明日はやっとポリオ。
テコテコと近くの公民館までイッテキマス
