離乳食39日目とママランチ
≪生後208日≫
今日も雨~
涼しいけど洗濯物が部屋干しになるのが困るのよね。
ただでさえ家狭いのに洗濯物に占領されてます
昨夜はベビ子が何回も何回も起きて、ちょー寝不足
朝起きて携帯につけてる記録を見たら、5回も起きてた
その度に添い乳です。
全然寝れた気がしない
あんまり眠くて9時過ぎまで寝ちゃったよ。
しかし眠かったのはベビ子も同じようで、なんと10時半過ぎまで寝てた!!
私もランチの約束があったから、洗濯やら自分の準備や離乳食の準備を
バタバタしてたから放っておいたんだけどね。
そんなに寝るとは思わなかったよ。
それなら夜にちゃんと寝ればいいのにねえ?
どうやら寒くなってスリーパーも着せてるけど、布団もかけてるから、
その布団が寝返りするのに邪魔らしくて、上手く安眠ポイントをゲットできずに
起きちゃうみたい。
そんなのどうりゃいいんだい。
自分でなんとかしてくれよ(笑)
離乳食39日目
(6ヶ月24日)
時間 10時50分
にんじんとポテトのヴィシソワーズがゆ
にんじんペースト 大さじ1
じゃがいもペースト 大さじ1
10倍粥(すりつぶし) 大さじ2
しらすブロッコリー
ブロッコリーペースト 大さじ1
しらす(すりつぶし) 大さじ1
じゃがいもペースト 大さじ1
和風だし 大さじ1
コーン茶 30ml
起きてからすぐすぐだったのもあって、今日は半分くらいしか食べれなかった~。
ちょっと急いでたってものあるけど

しかも、お粥メニューの方は前回 は野菜スープも混ぜてたんだけど、今回は入れ忘れたから
味が気に入らなかったらしい…。
贅沢者めー。
ちなみにしらすブロッコリーは…あんまり美味しくなかった(笑)
たぶんしらすの量の割合が多かったんだと思う。
小さじ1くらいでいいかな。
ベビ子にバタバタとご飯を食べさせてオッパイもあげて、今日はママランチへ
あいにくの雨だったからベビーカーは使えず、エルゴ抱っこでてくてくと
昔より、雨での外出が苦にはならなくなったかな。
スリング時代は大変だったからなー。
居酒屋のランチタイムに座敷個室を予約して食べてきました
座敷はベビを転がせるからいいよね。
まぁぐずってみんな抱っこになったりもしてましたが
途中ベビ子が吐き戻ししちゃって、服が汚れたからお着替えもしたんだけど、
そんなときもやっぱり座敷は便利だとつくづく感じたよ。
ランチのあとは店をかえてティータイム
いつも行く百貨店内の店で、ベビーカーの貸し出しもあるから、抱っこ紐での外出でも
ベビを寝かせる場所を確保できるし。
テーブル席だから、寝てくれない限りは抱っこ率が高くなるけどね。
でもおしゃべりしながらだったら、抱っこの負担も気分的に全然違うし
こういう時間って必要よね~
妊婦時代に市のママ教室で知り合ったママ達だけど、出産後もこんな風に付き合いを続けて
いけるのって素敵なことだな、と思います。
お互いのベビーの成長も楽しみながら、今後も大切にしていきたいです
今日も雨~

涼しいけど洗濯物が部屋干しになるのが困るのよね。
ただでさえ家狭いのに洗濯物に占領されてます

昨夜はベビ子が何回も何回も起きて、ちょー寝不足

朝起きて携帯につけてる記録を見たら、5回も起きてた

その度に添い乳です。
全然寝れた気がしない

あんまり眠くて9時過ぎまで寝ちゃったよ。
しかし眠かったのはベビ子も同じようで、なんと10時半過ぎまで寝てた!!
私もランチの約束があったから、洗濯やら自分の準備や離乳食の準備を
バタバタしてたから放っておいたんだけどね。
そんなに寝るとは思わなかったよ。
それなら夜にちゃんと寝ればいいのにねえ?
どうやら寒くなってスリーパーも着せてるけど、布団もかけてるから、
その布団が寝返りするのに邪魔らしくて、上手く安眠ポイントをゲットできずに
起きちゃうみたい。
そんなのどうりゃいいんだい。
自分でなんとかしてくれよ(笑)














起きてからすぐすぐだったのもあって、今日は半分くらいしか食べれなかった~。
ちょっと急いでたってものあるけど


しかも、お粥メニューの方は前回 は野菜スープも混ぜてたんだけど、今回は入れ忘れたから
味が気に入らなかったらしい…。
贅沢者めー。
ちなみにしらすブロッコリーは…あんまり美味しくなかった(笑)
たぶんしらすの量の割合が多かったんだと思う。
小さじ1くらいでいいかな。
ベビ子にバタバタとご飯を食べさせてオッパイもあげて、今日はママランチへ

あいにくの雨だったからベビーカーは使えず、エルゴ抱っこでてくてくと

昔より、雨での外出が苦にはならなくなったかな。
スリング時代は大変だったからなー。
居酒屋のランチタイムに座敷個室を予約して食べてきました

座敷はベビを転がせるからいいよね。
まぁぐずってみんな抱っこになったりもしてましたが

途中ベビ子が吐き戻ししちゃって、服が汚れたからお着替えもしたんだけど、
そんなときもやっぱり座敷は便利だとつくづく感じたよ。
ランチのあとは店をかえてティータイム

いつも行く百貨店内の店で、ベビーカーの貸し出しもあるから、抱っこ紐での外出でも
ベビを寝かせる場所を確保できるし。
テーブル席だから、寝てくれない限りは抱っこ率が高くなるけどね。
でもおしゃべりしながらだったら、抱っこの負担も気分的に全然違うし

こういう時間って必要よね~

妊婦時代に市のママ教室で知り合ったママ達だけど、出産後もこんな風に付き合いを続けて
いけるのって素敵なことだな、と思います。
お互いのベビーの成長も楽しみながら、今後も大切にしていきたいです
