離乳食27日目とフルートレッスン再開
≪生後196日≫
涼しいのはいいけど雨
~~~~~~


おでかけの時には困るね…ベビーカー使えないし。
レインカバー使ってもちょっとね…と思って使ったことないわ。
それにしても急に涼しくなったから何着ていいか分かんないよね。
ベビ子も半袖ロンパスじゃさすがに寒いよね


秋に着れそうなのはまだ少ししかないから揃えなきゃだな~。
80cmならお祝いで頂いたものとかあるけど、まだ少し大きいんだよね…
かといって70cmはそのうち着れなくなるだろうから、大きめの70cmってのが
ちょうどいいんだろうね。
長袖ロンパスはあるから、それとレッグウォーマーでしばらく乗り切る?!
そんな雨の中、フルート
レッスンに行ってきました。
昨年の9月あたまに多少の出血がありながらも参加したクラスコンサートを最後に
絶対安静状態でレッスンには行けなくなってしまい、そのまま休会→退会してました。
あんまり長い休会はできないんだって。だから一旦退会。
なのであらためて再入会しました。
ママさんブラスに入れるって話もあるんだけど、ちょっと保留にされてるので、
とりあえず肩慣らしにレッスンに復帰することにしたの。
レッスン代、高っいんだけどねーーーー
子育てばかりじゃ、ただの育児疲ればばあになっちゃうから(笑)、自分の趣味も
大事にしないとね
1年ぶりのレッスン、しかし1年前とは確実に違う状況。
そう、背中にはベビ子が
おんぶでフルートレッスンです(笑)
ベビーカーが使えれば、座らせたままどこまで我慢してくれるのか試そうと思ったんだけど
なにぶん本日は雨
仕方ないから、エルゴで抱っこで行って、レッスンの時はおんぶにしました。
てか、抱っこはともかく、楽譜も入れたバックは超重量級で、肩が痛い
荷物はベビーカーに吊り下げたいなぁ。
そうそう、着いて早々ちょートイレ行きたくて、ちょっとだけ先生に抱っこしててもらったんだ。
そしたら、ホンのちょっとだけでもベビ子大泣き
やっぱり抱っこ見知り??
おんぶしながら吹くのはカラオケ屋でお試し済みなんだけど、すごい姿だよね(笑)
でもね、なんとかなるもんだね。
しばらくレッスンはおんぶスタイルで続けてみようかな。
それにしても久しぶりだから酸欠になったよ~~~~
離乳食27日目
(6ヶ月12日)
時間 11時00分
にんじんとポテトのヴィシソワーズがゆ
にんじんペースト 大さじ1
じゃがいもペースト 大さじ1
野菜スープ 大さじ1
10倍粥(すりつぶし) 大さじ2
きな粉アップル
りんご煮すりつぶし 大さじ2
きな粉 小さじ1/2
コーン茶 50ml
なんかメニュー名だけ見ると、たいそう立派なお食事っぽい(笑)
だって、離乳食の本にそう書いてあるんだもん
だからそう書いてみた。
大げさだよねー(笑)
要はにんじん
とじゃがい
もを混ぜ混ぜしたご飯
ですよ。
りんごちゃんは相変わらず継続。
きな粉でタンパク質も摂れるからメニューとしてはいいんだよね。
どちらも完食しました
最近、お茶もたくさん飲めるようになったから、かなりお腹いっぱいになるみたいで
食後のオッパイなし。
少しは飲むもんだと思って昨日飲ませたら、吐き戻ししちゃったんだよね。
もうお腹は満杯でしたか…
それって食べさせすぎなの??
というか…
レッスン行く前にも
出てて喜んだんだけど、帰ってきてからオムツ替えしたときに
なんか様子がアヤシイなぁって思っていたら、
これでもか~~~~~~~~
(笑)ってくらい
出ました
これで完全解消かな。
写真に撮りたいくらい見事だった(笑)
りんご効果かしら???
明日は赤ちゃん教室3回目。最終回です。
離乳食タイムにはうどん粥が食べれる予定でーす。
涼しいのはいいけど雨




おでかけの時には困るね…ベビーカー使えないし。
レインカバー使ってもちょっとね…と思って使ったことないわ。
それにしても急に涼しくなったから何着ていいか分かんないよね。
ベビ子も半袖ロンパスじゃさすがに寒いよね



秋に着れそうなのはまだ少ししかないから揃えなきゃだな~。
80cmならお祝いで頂いたものとかあるけど、まだ少し大きいんだよね…

かといって70cmはそのうち着れなくなるだろうから、大きめの70cmってのが
ちょうどいいんだろうね。
長袖ロンパスはあるから、それとレッグウォーマーでしばらく乗り切る?!
そんな雨の中、フルート

昨年の9月あたまに多少の出血がありながらも参加したクラスコンサートを最後に
絶対安静状態でレッスンには行けなくなってしまい、そのまま休会→退会してました。
あんまり長い休会はできないんだって。だから一旦退会。
なのであらためて再入会しました。
ママさんブラスに入れるって話もあるんだけど、ちょっと保留にされてるので、
とりあえず肩慣らしにレッスンに復帰することにしたの。
レッスン代、高っいんだけどねーーーー

子育てばかりじゃ、ただの育児疲ればばあになっちゃうから(笑)、自分の趣味も
大事にしないとね

1年ぶりのレッスン、しかし1年前とは確実に違う状況。
そう、背中にはベビ子が

おんぶでフルートレッスンです(笑)
ベビーカーが使えれば、座らせたままどこまで我慢してくれるのか試そうと思ったんだけど
なにぶん本日は雨

仕方ないから、エルゴで抱っこで行って、レッスンの時はおんぶにしました。
てか、抱っこはともかく、楽譜も入れたバックは超重量級で、肩が痛い

荷物はベビーカーに吊り下げたいなぁ。
そうそう、着いて早々ちょートイレ行きたくて、ちょっとだけ先生に抱っこしててもらったんだ。
そしたら、ホンのちょっとだけでもベビ子大泣き

やっぱり抱っこ見知り??
おんぶしながら吹くのはカラオケ屋でお試し済みなんだけど、すごい姿だよね(笑)
でもね、なんとかなるもんだね。
しばらくレッスンはおんぶスタイルで続けてみようかな。
それにしても久しぶりだから酸欠になったよ~~~~














なんかメニュー名だけ見ると、たいそう立派なお食事っぽい(笑)
だって、離乳食の本にそう書いてあるんだもん

大げさだよねー(笑)
要はにんじん



りんごちゃんは相変わらず継続。
きな粉でタンパク質も摂れるからメニューとしてはいいんだよね。
どちらも完食しました

最近、お茶もたくさん飲めるようになったから、かなりお腹いっぱいになるみたいで
食後のオッパイなし。
少しは飲むもんだと思って昨日飲ませたら、吐き戻ししちゃったんだよね。
もうお腹は満杯でしたか…

それって食べさせすぎなの??
というか…
レッスン行く前にも

なんか様子がアヤシイなぁって思っていたら、
これでもか~~~~~~~~



これで完全解消かな。
写真に撮りたいくらい見事だった(笑)
りんご効果かしら???
明日は赤ちゃん教室3回目。最終回です。
離乳食タイムにはうどん粥が食べれる予定でーす。