母乳外来へ | にゃんとも気まぐれ日記。

母乳外来へ

≪生後132日≫

晴れましたねー晴れ
風強いけどあせる
このまま梅雨明けかしら??

今日は出産した病院の母乳外来へ行ってきました。
先週の乳児健診 で先生が母乳マッサージして分泌量増やせっていうからさーぷんぷん

妊娠中、安静生活だった私はタクシータクシー使ったりもしてましたが、
今日はベビーカーベビランママで徒歩にチャレンジグー

病院の最寄駅(隣駅)が階段しかないので、ずっと抱っこ紐で行くってのも暑いなぁ~と
思ってねぇ。
そんなら家から歩いちゃえビックリマークみたいな。
2kmちょいだったので40分かからず着けましたチョキ

母乳外来は、産科でやってるので久々の産科。
1ヶ月健診ぶりだわ~。

まずは哺乳量をはかるのにベビ子の体重を授乳前後で計測。
懐かしい…。

予想通りなんだけど、やっぱり100gくらいは飲めてましたビックリマーク
本気飲みじゃなくて、普通な感じで15分。途中遊び出したしあせる

オッパイの状態もみてもらったけど、特に問題はなし。
乳首も柔らかいし、開通乳腺の数も大丈夫。
ちょっと飲み残しがあったから、それは縦飲みにさせたりして工夫して、って。

なので…、
おっぱいマッサージはなしビックリマークでした。

4ヶ月になった今は、張るとかあんまりないだろうし、飲んだ分だけ作られる状態に
なってるから、おっぱいマッサージしても変わらないんだって。
要はベビ次第。

少ない右も乳腺は10コくらい開いてるし、授乳後も搾ればまだ出る状態。
まぁ右からあげるようにすれば少し分泌量も増えるかもしれないから
しばらくそれでやってみて、さらに飲んでる途中に寝ちゃったりするのを
ちゃんと起こして(^_^;)飲ませるか、寝ちゃった場合は余った分を搾乳して
夜に飲ませてから添い乳で寝かし付けるとかして1日の哺乳量を増やす等
アドバイス頂きました。

食の細い子もいるし、量は飲んでても新陳代謝がいい子はそんなにぐんぐんとは
体重増えないし、とも。

そういや、うちのベビ子さん、オッパイ飲む時に頭に大量~~~~に汗かくんです。
冷房の効いてる部屋でも。
飲んだ分、かなりエネルギー放出しちゃってたりして。
おしっこやうんちも多いし…。
太りにくい体質!?

特に詰まっちゃうとかのトラブルもないので、今日は結局授乳相談だけで終わり。
まぁ工夫しながらガンバレっちゅーことで。

ってか、だいたい誰に言ってもちゃんと増えてるし大丈夫じゃない?との意見ばかり。
小児科の先生だけが、体重増やせー、と…いじける
もう、こいつのペースでいいじゃんはてなマークという感じではあります。

ベビ子よ、まぁ適度にぐいぐい飲んでくだされ~。

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村