4ヶ月乳児健診
≪生後126日≫
今日はベビ子の乳児健診でした。
でもその前にママ友とランチ
今日はふつーの店にチャレンジしました
妊婦時代にもランチに行ったりしてた店です。
(その時の記事はコチラ
「9ヶ月健診一回目
」)
ランチ開始直後に行ったので座敷個室に入れてよかった
でも抱っこ星人なベビ子はオッパイ飲んで寝ても平地には寝てくれず
結局抱っこしっぱなしでしたが
どうにかならんもんかね
やっぱり途中急ぎ食べになっちゃったけど、でも、ふつーのランチが食べられて
よかった!
しかも3時間近く居座ってしゃべり倒しました。むふっ
楽しかった
さて、乳児健診はというと~身体測定はこんな感じ。
≪生後126日測定結果≫(※出生時 比)
体重 5295g(+3061g)
身長 60.5cm(+13.5cm)
胸囲 41.0cm(+13.0cm)
頭囲 40.0cm(+10.0cm)
増えてる増えてる。体重以外は超標準値。
あとは聴診器でもしもしされて相変わらずキャッキャとはしゃいでおりました。
聴診器…好きなの

お口のチェックも、開けられる前にほっぺをちょんちょんと遊んであげたら、結構すんなり
嫌がることなくできたよ!
股関節も問題ないし、首ももうしっかりすわってるって。
ただねー、やっぱり体重が下限スレスレなんだよね。
なので、もうちょっと増えてほしいらしい。
母乳の出をよくする為に母乳マッサージとかしてみた方がいいって。
先生によると、体重は増えてるからこれがこの子のペースなのかもしれないんだけど、
母乳の出がもっとよくなれば、ぐいぐい飲むことになってもうちょい体重の増え幅が
よくなるんじゃないかな~みたいな。
でもミルクを足す必要まではない、と。
3ヶ月後(7ヶ月)にも乳児健診を受けにくるよう言われちゃいましたよ。
うちの市はそこの月齢の無料券ないんだけどねー。
一緒に栄養相談もやってたんだけど、相談員のおばちゃんによると、
母乳は出の悪い方から飲ませた方が勢い良く吸ってくれるから刺激になっていいとのこと。
あと、早産なので離乳食は修正月齢で数えて5ヶ月から始めてね、って。
ベビ子は6ヶ月がその頃だわ。
まぁその予定だったけどね。
それまでは麦茶とか飲ませる必要ないからオッパイで頑張ればいいそうですわ。
麦茶じゃ栄養にならないから、と。
そりゃそうだ。
てなワケで、出産した病院に母乳外来があるので、来週行ってくる事にして予約しました。
私、もともと左右の胸の大きさが違くて、その大きさに比例して(?)左:右=3:1くらい分泌量が
違うんです。
なので出のイマイチな右側をどうにかしてもらってこようかと。
まぁ、それで飲んでくれなかったら逆に分泌過多にならないか心配だけどね
またあの産科にお世話になるとは。
まぁ来週イッテキマス
にほんブログ村
今日はベビ子の乳児健診でした。
でもその前にママ友とランチ

今日はふつーの店にチャレンジしました

妊婦時代にもランチに行ったりしてた店です。
(その時の記事はコチラ

ランチ開始直後に行ったので座敷個室に入れてよかった

でも抱っこ星人なベビ子はオッパイ飲んで寝ても平地には寝てくれず
結局抱っこしっぱなしでしたが

どうにかならんもんかね

やっぱり途中急ぎ食べになっちゃったけど、でも、ふつーのランチが食べられて
よかった!
しかも3時間近く居座ってしゃべり倒しました。むふっ


さて、乳児健診はというと~身体測定はこんな感じ。
≪生後126日測定結果≫(※出生時 比)
体重 5295g(+3061g)
身長 60.5cm(+13.5cm)
胸囲 41.0cm(+13.0cm)
頭囲 40.0cm(+10.0cm)
増えてる増えてる。体重以外は超標準値。
あとは聴診器でもしもしされて相変わらずキャッキャとはしゃいでおりました。
聴診器…好きなの


お口のチェックも、開けられる前にほっぺをちょんちょんと遊んであげたら、結構すんなり
嫌がることなくできたよ!
股関節も問題ないし、首ももうしっかりすわってるって。
ただねー、やっぱり体重が下限スレスレなんだよね。
なので、もうちょっと増えてほしいらしい。
母乳の出をよくする為に母乳マッサージとかしてみた方がいいって。
先生によると、体重は増えてるからこれがこの子のペースなのかもしれないんだけど、
母乳の出がもっとよくなれば、ぐいぐい飲むことになってもうちょい体重の増え幅が
よくなるんじゃないかな~みたいな。
でもミルクを足す必要まではない、と。
3ヶ月後(7ヶ月)にも乳児健診を受けにくるよう言われちゃいましたよ。
うちの市はそこの月齢の無料券ないんだけどねー。
一緒に栄養相談もやってたんだけど、相談員のおばちゃんによると、
母乳は出の悪い方から飲ませた方が勢い良く吸ってくれるから刺激になっていいとのこと。
あと、早産なので離乳食は修正月齢で数えて5ヶ月から始めてね、って。
ベビ子は6ヶ月がその頃だわ。
まぁその予定だったけどね。
それまでは麦茶とか飲ませる必要ないからオッパイで頑張ればいいそうですわ。
麦茶じゃ栄養にならないから、と。
そりゃそうだ。
てなワケで、出産した病院に母乳外来があるので、来週行ってくる事にして予約しました。
私、もともと左右の胸の大きさが違くて、その大きさに比例して(?)左:右=3:1くらい分泌量が
違うんです。
なので出のイマイチな右側をどうにかしてもらってこようかと。
まぁ、それで飲んでくれなかったら逆に分泌過多にならないか心配だけどね

またあの産科にお世話になるとは。
まぁ来週イッテキマス

