8ヶ月3D4Dエコー | にゃんとも気まぐれ日記。

8ヶ月3D4Dエコー

8ヶ月検診1回目 の続きです。

辛辛の腹ごなしのあとは、久々に11月まで通っていた病院へGO歩く

この病院では先生の診察とは別に、20週と30週前後で専門の技師さんによるエコー検査が
あります。
詳しい2Dエコーでの測定と、その後3D(4D)でも撮ってくれたのですが、今年から方法が変わって、
2Dでのスクリーニング検査(必須)、3D4Dエコー撮影(任意)とそれぞれ別々になったので、
3D4Dエコーだけ撮ってもらえるか問い合わせたらOKだった為予約しました音譜

ビデオテープを用意していざ超音波室へ~~えいえいおー!!
午前の検診で、顔の前をガードしてたのでドキドキしましたが、今度は覆ってはいませんでした。
ただ左手でずぅ~っとに左目をこすっていました。
眠いのぉ~~??

ちょっとすまし顔。
にゃんとも気まぐれ日記。
(動画からキャプチャしたのでだいぶボケ気味あせる

たまに笑顔ラブラブ
にゃんとも気まぐれ日記。

あくびあくび
にゃんとも気まぐれ日記。

もっとスゴイあくびもありましたが、それはもう激しすぎてゾンビみたいになってたので
採用却下・・・

この子、お口をしきりに動かしてるんです。
大あくびもなんのその、むにゅむにゅパクパクずぅ~~っと。

検診のエコーの時もそうでしたが、ホントにこんなに動かしているとは…。
技師さんも、こんなにずっとお口を動かしてる子も珍しいと言ってました。
ひたすら羊水飲んだり呼吸の練習したりしてるのかなぁ~~はてなマーク
ただの食いしん坊かもしれないけどあせる
こりゃ、ちゃんと母乳出さないと!

手をグーパーしてるのもしっかり分かって、かわいかったですラブラブ
すっかり人だよなぁ~目

ちなみにお股の割れ目まで3D撮影してくれましたが、3Dだとリアルなので載せるのは
やめておきますあせる

代わりに足の裏~~w
にゃんとも気まぐれ日記。


なんで必要なのか分からないけど、診察室でも呼ばれて先生から写真を受け取って終了~~。
まぁ、はじめに2Dでサイズとかも測ったからですよね。
大きさや成長度合いの説明もされました。
しかもカルテ見てるのに、私が紹介で転院済みだと分からなかったみたいで先生勘違いしてたあせる
ずっと見てもらってた先生じゃなかったから余計にかな?

でもせっかく必須のスクリーニング検査と分けたなら、任意の3D4Dエコーはそれだけに徹して、
診察要らないんじゃないかと思うんですけどね。
なんか、前の方法をまだ引きずってるみたい。

3Dエコーがない病院に通っている人が、それだけを撮ってもらいたい!ってニーズは少なくないと
思うので、そういう風にも拡大していくのかしら?
ちなみにエコー代だけで5000円でした。(別途診察代は1000円)


帰りながら、メールで旦那ちゃんに「お口の忙しい子だったよ~」とか報告したら、
かっこ写真はないのかはてなマークはてなマークかっこ
と要求してきました(笑)

今日は外で写メを撮る時間はなかったからぁあせる
旦那ちゃん、3Dエコーかなり楽しみにしてたんだね笑ぷっ

夜はHDDにダビングしながら、さっそく鑑賞会しました笑
旦那ちゃんは、私のお腹に手を当てながらなんだか嬉しそう。
こりゃ、生まれてきてからなんだかデレデレになりそうだな汗

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠後期へ にほんブログ村