【共通テスト】今から間に合う教科は何か②【数学】 | エガオヲミセテよ@「弱者のための個別指導」寺子屋ふじかわ

エガオヲミセテよ@「弱者のための個別指導」寺子屋ふじかわ

弱者のための個別指導:寺子屋ふじかわ&宮城仙台杜の都のプロ家庭教師☆藤川先生。
仙台市若林区河原町で「個別指導塾」を寺子屋をやっているプロ家庭教師の藤川が、日々の徒然を書くためのblog。
長町中、五橋中や台原中、みどり台中などから来ていただいています。

 

 

 

  数学は・・・・単元次第かなぁ

 

私はベクトルとかはかなり易しい分野だと思うし、理解できれば点が伸びると思う。数列は、キテレツな奴でなければ、あんなものパターンだし。

 

逆に三角関数とかは結構厳しいかも。図形は、ある意味でさらに辛いはず(多分)。

 

ほら、私、専門家から

 

君の図形認識能力の無さは異常だ。君は図形を数字と経験だけで見ている。

 

って言われるほど、図形が脳の構造的に見えないらしいので。

 

 

  正直、数学は生徒を見てみないとわからない

 

私、時々模試の結果の数字だけをみて、色々コメントする人がいるのを「すごいなぁ」と思いながら見ている。

 

私は数字を信じていないので、少なくともどうやって解答しているのか、どこをどう間違っているのか。あるいは何をどう考えているのかを実際に見るまでは、基本的に判断に常に留保をつける。

 

断定できる人の自信に、正直感服する。

 

特に数学なんて、そもそも理解をしていないのか、単純に算数を間違っているのかで評価は全く違うことになると私は思うんだけどね。

 

 

  数学は微妙

 

結論から言うと、今から数学をなんとかできるかは、かなり生徒の状態に依存するので、正直微妙だと思う。

 

もちろん、ここから劇的に改善できるケースもあるが、一方で鳴かず飛ばずということも十分に考えられる。

 

そういうわけで、数学についてはあまり楽観視をしないことが肝要ではないかと思う。