正解を聞くだけでは成長できない | エガオヲミセテよ@「弱者のための個別指導」寺子屋ふじかわ

エガオヲミセテよ@「弱者のための個別指導」寺子屋ふじかわ

弱者のための個別指導:寺子屋ふじかわ&宮城仙台杜の都のプロ家庭教師☆藤川先生。
仙台市若林区河原町で「個別指導塾」を寺子屋をやっているプロ家庭教師の藤川が、日々の徒然を書くためのblog。
長町中、五橋中や台原中、みどり台中などから来ていただいています。

このところ、ずいぶんと文章構造が取れるようになっていたと思っていた子が、フリーズ。

 

まぁ、別に全て読めるのならばそもそも来る必要が無い訳なので、読めないのはかまわない。

 

問題なのは、訳せなかった文章は単語の意味が調べてあるだけで、文章構造を取ろうとした形跡が皆無であること。

 

何回同じことを言わせれば気が済む・・・・・・(-_-#)

 

私は口を酸っぱくして、わからなければSVOCMを打てと言っている。

 

とにかくどこが主語で、どこがメインの動詞なのか

 

いろいろと面倒な文章であったとしても前置詞の後ろは原則Mなのだし、それと副詞を省いてしまえば、嫌でも主語などは浮かび上がってくる。関係詞や接続詞の節中にだって、絶対にメインの動詞は存在しない。そう考えてみていけば、候補は絞り込めるはずなのである。

 

わからなければこそ原理原則に従って記号を打っていけば、見えなかったものが見えてくる可能性が高いのに、全くそれをやろうとしないのは言語道断。それではいつまでたっても、複雑で自分が見たことがない文章構造の文は理解できない。

 

その上、私が教えてくれるものだと手を動かさずにじっと待ってる始末

 

(#`゚д´)ノ∴;’・,ゴルァ!!!!

 

えぇ、それはお説教モードです。

 

正しい答えしか知らない人間は、未知のものには対応できない。

 

何より自分で苦労をして試行錯誤して、その上で正しい答えを聞くことで自分がどこで間違ったのかを認識しなければ、成長など出来ない。

 

とまぁ、こんな内容をお説教。

 

 

正直、伸びる子は試行錯誤しながら一生懸命やる。努力を惜しまず、綺麗なノートを作ることには興味が無くても、書き殴った紙の量は相当量にのぼる。

 

ちょっといい感じかなと思っていたけれども、今日の様子を見ているとこれはまだまだだなと認識を改めた次第。

 

 

 

 

 


 

 

2018年度 生徒募集要項

 

こちらのページで随時更新中

 

 高校生:大学受験生(生物・化学)1名:火曜日夕方に設定できることが条件(2018年7月16日現在)

 

 中学3年生:中3コース 募集停止中

 中学2年生:中2コース 2名

 中学1年生:中1コース 2名

 

 中学生個別:募集停止中

 小学生個別:募集停止中

 

 お問い合わせはこちら手紙まで。

 

 

宮城仙台杜の都のプロ家庭教師 藤川先生


弱者のための個別指導 寺子屋ふじかわ

寺子屋ふじかわは、未来を紡ぐ場所です。


メールはこちら手紙 公式HPはこちらパソコン

 
Terakoya_Fをフォローしましょう


あなたの未来は、今、みえていますか?