完勝(追記:ではなかった) | エガオヲミセテよ@「弱者のための個別指導」寺子屋ふじかわ

エガオヲミセテよ@「弱者のための個別指導」寺子屋ふじかわ

弱者のための個別指導:寺子屋ふじかわ&宮城仙台杜の都のプロ家庭教師☆藤川先生。
仙台市若林区河原町で「個別指導塾」を寺子屋をやっているプロ家庭教師の藤川が、日々の徒然を書くためのblog。
長町中、五橋中や台原中、みどり台中などから来ていただいています。

合格宮城第一高校(理数科) 合格クラッカー

合格仙台高校 合格クラッカー

 

正直、仙台高校は落ちたら打ち首獄門だと思っていた。

 

高校に行って部活をやりたいということで仙台高校にしたのであって、本来ならば実力相応校は三桜か宮城野の普通科のはずだった。ところが、途中で想定外の大失速。これはどうにか持ち直したものの、挙げ句の果てに「相性が悪い」と本人は言い続けていたとはいえまさかの榴ヶ岡に落ちるという大ピンチ

 

それでも過去問演習などで十分な点を叩き出していたので、「相性が悪い」という本人の言葉を信じた。

 

結果は見事自分の感触の正しさを実証して見せたので、これでOK。

 

宮一は、寺子屋で受験をやれば落ちようがないことを知っていたので、正直後は試験会場で実力を出してきてくれるかだけの問題だった。

 

何分寺子屋で理科を解くと90点台が試験会場では60点台まで落ちるという、一教科で30点も得点差があると蓋を開けてみるまで結果がわからない。

 

本人は「本番には強い」と言い続けていたし、実際落ちるだろうと思っていた尚絅の特進を取ってきていたので、その言葉を信じた。

 

こちらも有言実行。見事に実証して見せた。

 

追記(2017.3.29)

 

私は私立文系で大学受験をする以上、正直ウルスラ推しだった。推薦を考えた時に、明らかに宮一よりもウルスラの方がこの子には有利だから。ただ本人がどうしても宮一へ行きたいというので受験は許可したが、まさか理数科スライドにチェックを入れるなどという私に言わせれば自殺行為な真似をするとは夢にも思っていなかった。正直、落ちたらウルスラだし、私の本音はそちらの方がトータルコストは良いと考えていた。

 

宮一に合格したとしか聞いていなかったので、当然普通科に合格したとおもっていたのだが、実は理数科だったとかなり後で聞かされた。実際敗因は理科。

 

本人は頑張ると言うが、理数が出来ない子に理数科を薦める趣味は私には無く、この理数科スライドについては、私は与り知らないことであることを付記しておくものである。

 

というわけで、高校受験生は全員無事に志望校に合格(一人異論を挟みそうなのがいるが、条件をクリアできなかったのだから仕方あるまい)。

 

きっちりと勝利を確保できたので、本当に良かった。

 

 

合格おめでとう合格

 

 

追記

 

来年度も、きっちりと全員合格しますように。

 

 

 

 


 

 

 

 

宮城仙台杜の都のプロ家庭教師 藤川先生


弱者のための個別指導 寺子屋ふじかわ

寺子屋ふじかわは、未来を紡ぐ場所です。

 

メールはこちら手紙 公式HPはこちらパソコン
 
Terakoya_Fをフォローしましょう


あなたの未来は、今、みえていますか?