真ん中に切れ目を入れる
レンチン4〜6分
皮がツルッと簡単に剥ける
10分!
と書いてありましたが
どこまで洗うべきなのか惑わせる見た目
レンチンして串を刺して柔らかOK!
一つ目はツルッと剥けた!(^^)
簡単やな〜
二つ目
半分だけ取れて半分が取れない
あきらめて三つ目
ツルッといかず柔らかすぎてつぶれはじめました( ̄▽ ̄;)
タオルがヌメヌメ
包丁で剥こうにも包丁ヌメヌメ
手もヌメヌメ
うおーーーーーーー!!!!!!!
小さい頃はとろろ芋とか手がかゆくなったけど、今はかゆさを感じないおじさんなので、手がヌメヌメは気にならないけど
めんどくせーーーーーーーっ!
まずはここまで頑張り休憩
写真左下の2つはもともと一つで、上手くできた個体です^ ^
上の二つは
食べたらヤられる?( ̄▽ ̄;)
再度、気を取り直して余計な部分を切り取り、完成したのがこちら!
まあ、良しとしよう( ̄▽ ̄)
所要時間40分
里芋恐るべし!
妻が30分で作る料理を、私は2時間かかるので、やはり里芋も4倍かかりました(≧∀≦)
そして里芋だけでブログ書いてるので、豚汁完成までの道のりは険しい。。。
まて
メインはあじの開きだ!!
がんばれ俺!!