調べると春宮と秋宮があります。
もうひとつは前宮かな、これは今回行けずでした。
まずは秋宮です!
まだ行ったことないですが出雲大社か!とおもいました^ ^
この秋宮ですが、入り口のお清めする杓子があるところ
龍の口から出る水
水
お湯だーー!ーーー!!!
熱いっ(T ^ T)笑
まぢ熱いです。45度くらいかな、お湯ですよと言われていても予想以上に熱い!笑
全国に熱いお清めはいくつあるんだろうとおもいました。。。
そして
しぶい!全体から醸し出す雰囲気がしぶすぎる!
お参りをした。念入りにした!
となりで妻がわたしより念入りにお参りしている。
長いな!と言うと
住所とか、ちゃんと伝えないとご利益ないからね!とドヤ顔( ̄∀ ̄)笑
名前だけではどこの誰かわからないでしょ?
またドヤ顔( ̄∀ ̄)笑
しかしわたしはおもいました
たしかにその通りだと(≧∀≦)笑
こうして次の春宮へ移動!
そしてここにも!!
秋宮よりは小ぶりですが、パッとみは同じに見える。。。
春宮と秋宮のプラモデルあるのかな?笑
お参りしました。住所伝えました!生年月日と親の名前と、会社と住所と電話番号と。。。
妻も母もいなくなっておりました( ̄▽ ̄;)
今回の観光は、くらすわ、タケヤみそ、秋宮、春宮でした。
最後の春宮で参拝して鳥居を抜けたら雨足がいきなり強くなり駆け足で車に乗り込みました。
天気は悪いなという観光の日でしたが、傘はいらない程度で満喫できましたが、最後の春宮が終わるといきなりの大雨でした。
おもしろい観光でした^ ^
そしてエクシブ蓼科に泊まり、翌日は曇りのち快晴でした^ ^
天皇陛下献上、メインの和菓子を撮り忘れましたが購入しました。美味しかったです^ ^
ここはオススメです。
諏訪、蓼科に行き、信州長野の野菜を買いたいならここですね^ ^
色々あります。母は持ち切れないくらい買います。くるまのトランクがおなかいっぱいになります(≧∀≦)笑
そして山を下りて
チーズ工房だったかな?前回も寄りました。
今回はケーキをお店の中の別の建物のイートインできるところで食べました。コーヒーとかが無料でした。
チョコケーキ美味しかった^ ^
この後、みそ蔵があるお店へ
御神木があり、それを、置いてある棒で3回殴る!そしておもむろに3回蹴る!!!笑
おもむろにと説明が書いてあるのがめちゃ笑えた。
そして本尊るに向けて置いてある豆を投げつける!!
わたしはたくさんにぎり、うりゃ〜っと投げつけたら、豆が跳ね返りまくり、妻に当たりまくり、大当たりでした!笑
さびれてはいますが、昭和を感じる観光地で、年配の団体が来ておりましたが、皆笑顔でした^ ^
このみそ屋さんに着いた時に、妻が
バッグをチーズ工房に忘れた!となり
戻り
バッグ回収できて
またみそ屋さんに着きました( ̄▽ ̄;)
妻らしいハプニングでした。。。
これにて諏訪、蓼科の旅は完了〜^ ^
おもしろかった、美味かった!
帰路は工場渋滞の高速道路で、妻が
トイレ行きたくなりましたので工事渋滞真ん中のサービスエリアに早くたどり着いてくださいと指示がありました(≧∀≦)笑
そして無事に辿り着き再度出発してすぐに
わたしがもよおしました( ̄▽ ̄;)
次のサービスエリアがとても遠く感じました
母親が1番冷静でした。。。
こんな娘と息子でごめんなさい(//∇//)笑
つかれたけど楽しかった^ ^
おしまい