ドキドキ
現車みたら、アレもコレもダメで
なんて言われたらどーしよう( ̄▽ ̄;)ドキドキ
ブレーキパッドの残量あるので大丈夫です!
お、嬉しい第一声^_^
ブレーキローターも大丈夫です!
さらに嬉しい一声!!
コレで予定より4万円くらい安くなるね^_^
社長が続けて
でも、ブレーキ踏んでカチッみたいな音したんですよ〜
なぬー( ̄▽ ̄;)笑
確かにするなと伝えると、ちゃんと見るように言われてたので、先にブレーキキャリパー外して見ました。
事後報告でごめんなさい、と。
何でも無ければ費用は無しと思って確認したら、ブレーキキャリパーのピストンのブーツがひとつ破れていました!
なぬー!!2回目(//∇//)笑
で、交換させてくださいと。
当たり前だのクラッカー!笑
こうして、その作業が追加となりましたが、最終見積もりは総額17万円ほぼジョストでした。
予定より3万円やすく終わります^_^
車検だけだと88000円くらいなので、半分車検、整備で半分、そんな感じです。
整備のうち1番高いのは補機用のバッテリーで3万円ちょいでした。
ブレーキ関連リフレッシュで、バッテリー新品で、ファンベルトも新品、クーラントも交換なので、まあ良しと言う事で^_^
このくるまで困る&高額なのが、ハイブリッドのバッテリー交換と、エアサス壊れる事ですが、コレは壊れたら考えるしか無いので、がんばれよ〜と応援します(๑˃̵ᴗ˂̵)笑
あ、追加でスロットルボディピカピカにして!もありますね^_^
古いくるまですが、明日戻ってきたら、また大事に乗ろうと思います^_^
来年もきれいな桜と写真撮れるかな^_^