昼神温泉への旅!旅館 玄竹! | スパイエニャ

スパイエニャ

スパイエアのライブに2日連続で行き
その気になってしまい妻とコピーバンド結成!
わたしはギター!
妻はドラム!のはずがピアノを始めたらしい。

今回のお宿は、玄竹という昼神温泉では四年くらい前にできた新しい旅館です。




3時チェックインですが、2時に着いてしまいました^ ^

大きな木の門があります!
會門とネットで見ましたが、意味は分かりませんでした( ̄▽ ̄;)


石段を進み館内へ


フロントロビーです。

大正浪漫、そんな雰囲気ですね^ ^

受付だけして3時まで散策しました。

旅館から出て、有名な朝市の場所を見て、道路に出て、昔からわたしが好きで立ち寄る酒屋さんに寄り、お酒を買い、目当ての馬刺し!を本日は確認のみ(≧∀≦)
翌日の帰宅時に買います!
帰宅後のつまみです!!
店の人に、また明日よるから!^ ^

で、道路を登り、そしてくだり、赤い橋を渡り川沿いをてくてく。

旅館に戻り3時少し過ぎたくらいでした。



中庭ついてるのか。

和室と洋室の二部屋です。

そして

露天風呂付き!!

この時間ですが、すでに寒いです。

日が暮れてから、この風呂に立ち向かう勇気はないなと自分の弱さを感じながら撮影しました。

館内の、とある電気を見て

あ、裸電球だ!
風情があるな〜
でも電気代かかるな〜
と趣と現実が交差しました。。。笑

なんかもー大正浪漫だね^ ^

そしてわたしは貸切風呂を4時に予約したので、ゴー!!

体を洗い、いざ!

気持ちいいね〜

貸切は45分です。

一度入り暑くなり脱衣所へ!


ビールうまいね〜ぷはぁ〜


ん?



となりに気配が!


先生〜来てたんですか〜!笑

この後また温泉に入り、時間も迫り、着替えてエレベーターに乗り二階から一階に着いた時!

先生忘れてきた〜(๑>◡<๑)笑

取りに戻りました。

あやうく捨てネコになるところでした。





ロビーのところに、ナイトバーが!

夕飯の後に、ここで夜10時まで、そこにある飲み物をセルフサービスで好きなだけ飲めます。

ワインとかお酒とか、コーヒー、ジュース。
面白いですね。

でも

ビールがない(T ^ T)

ぜひビールを入れていただきたい!^ ^


ちなみに部屋の冷蔵庫の中に、ミネラルウォーターやジュース、ビールなどがありますが、すべて無料でした。
ビールがプレモルなので、しかも瓶なのがうれしいです^ ^


昼神温泉や周辺の旅館に行くと、必ず出るような料理が出ない事も、昼神温泉に多めに行く方にはオススメな宿です。

わたしのお祝いと、妻のお祝いと、母親への感謝の労いと来年の元旦も御節よろしく!という贅沢なお宿でした^ ^

そしてオススメの夕飯は

次の記事で!