車のシート位置設定機能!レクサスLS | スパイエニャ

スパイエニャ

スパイエアのライブに2日連続で行き
その気になってしまい妻とコピーバンド結成!
わたしはギター!
妻はドラム!のはずがピアノを始めたらしい。

ドアノブのところにスイッチがあります。

{3BDF260A-D9A0-499C-A6D1-AF0F85D7BF66}

3種類のシート位置を設定できます。

一番のボタンを押すと、初めてこの車に乗った翌日にセットした位置にシートが動きます。

でも一度も押したことはなく何年も経ちました。

とくに問題あるわけではなく、肩が痛いとか、首が痛いとか、腰が痛いとか・・・
頻繁に動かしているからでしょう(≧∀≦)笑

で、ふと思い出したのが2番です!

この車に乗り始めて数日後に、嬉しくて旅行しました。
そこで、妻に運転してもらいました。

田舎の高速道路で、練習がてら(^∇^)

妻は成長期を経験せずチビです(๑>◡<๑)笑


シートは一番高くして、一番前にします。

で、ミラーを動かして、サイドミラーも動かして、運転スタート!!

空いている高速道路、LSを一番満喫できる、ゆったりと、楽なドライブです^_^



運転している妻を見ると



ガッチガチやん:(;゙゚'ω゚'):





以前ベンツに乗っていたときに、スーパーの駐車場で、試しに駐車の練習!をしたら

そこに入れてみて!
とわたしが言った枠の隣の枠にキレイに駐車しました(๑>◡<๑)笑

結果、車の大きさは良いけど、左ハンドルは乗らない!(≧∇≦)となり、ベンツはその一度だけしか運転しませんでした。

そしてLSなので右ハンドルだからと運転したら


こんなでかいくるまは乗らん(>_<)

となりまして現在に至るわけです。。。


2番のボタンを押してみようかな、わたしははさまるなきっと:(;゙゚'ω゚'):笑


もう押すことのない2番ですな。。。笑


贅沢な機能ですが、すごいのはルームミラーもドアミラーも動くんですよね。

ベンツも同じでしたが、すげーなぁと。


オーナーと妻と、おかかえの運転手さん用で3つボタンあるのかな?



そんなことを思いながら帰宅しました^_^


ちなみにトラックのシートは、体重設定ができるのです。
設定すると、その体重に合わせたクッションのかたさになるのです!

腰が大事なトラック運転手のためですね。


おしまい(^∇^)