以前、くるまのパーツの中で、たくさん触られながらも(/-\*)日の目を見ないドアノブの車内側!を、のぶくんと名付けました(o^-^o)
今回は乗り始めた頃は、へーと思いつつわたしの中で日の目を見なかった……
エンジン切るとドアの、ある部分が赤く点滅します。むかしの車ならドアロックのピンがあった場所です。
セキュリティなんですね。
純正でセキュリティ機能があるので、たしかに点滅するものがあるのは理解できるのですが、これまでセキュリティ発動がないので、ブラフか?などと思ってしまい、この赤く点滅することを軽視しておりました。
その車を盗む!いたずらする!という悪人は事前調査して余計なことまで(悪いことね)知っているのでしょうが、がきんちょや、ただのわるいやつには、セキュリティがあるのかな?という視覚的効果はあるのでしょう。
あーだこーだ書きましたが……点滅がね、意外とキレイだなと(/-\*)笑
LEDはキレイだね(o^-^o)
名前を「赤ポチくん」とつけました。
そんなわけで点滅します
こんな感じです( ̄▽ ̄;)笑
ひとのものを盗むとかするやつがいなくなれば必要ないものだよね。
盗むならは~とを盗め!(良いこと言った気がしてます……笑)
でもハートを盗もうとすると、相手のセキュリティが発動するか!?
そのセキュリティを解除していくのが楽しい……まてまてまてーい!
わるいやつもおなじだったのか( ̄▽ ̄;)
わたしは妻と出会い、妻のセキュリティを解除したのですが(/-\*)
解除されてたのはわたしのほうで……( ̄▽ ̄;)
ウイルスも仕込まれました(*T^T)
アニヲタというウイルス(o^-')b !笑
クルマネタそれたー
おしまい(o^-^o)