(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ -25ページ目

(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ

リフォームやオール電化に関する事、スタッフ-の個人的な事、日々の出来事など・・・

ドキドキドキドキニコニコドキドキドキドキ


今週末の土日に

東京電力㈱太田支社さん主催のイベントに

今回はスナガのスタッフも参加させて頂くことになりましたアップ


『一ブース貸し切っております』グッド!得意げ


詳細は下記の通りです。

ぜひお時間ある方は遊びに来て下さい!!



みんなでSwitch!ぐんま一斉

オール電化LIFE 体験フェア

日時:10月 9日(土)/10日(日) AM10:00~PM5:00

会場:笠懸野文化ホール『パル』

入場無料




・IH体験・実演コーナー

・オール電化相談コーナー

・光熱費シニュレーションコーナー


来店された方にはもれなく、又試算された方、クイズラリー参加の方には

東京電力さんのオリジナルグッズがもらえますべーっだ!


スナガブースにご来店下さった方にも

もれなく粗品(ナノックス)プレゼントベル



サンアルプスの試飲もできますグーべーっだ!音譜


さらにひらめき電球

今回IH、エコキュートへの買い替えのお客様に特典として

下取りキャンペーンを行いますクラッカー

既存コンロ 右矢印右矢印右矢印 10,000円

既存給湯器 右矢印右矢印右矢印 10,000円


電化リフォームに興味のある方、

給湯器やコンロの買い替えをお考えの方

ぜひ、この機会にご来場ください!!

あっっビックリマーク考えて無い方も

電化の良いところを勉強できますのでぜひ遊びに来て下さいニコニコ



H邸施工事例

(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ
エコキュート




(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ
施工前


(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ
施工後


先日一日のうちに良い事が3つありましたラブラブ!


~その1~

受付から私宛に『Hさんがお見えです』と呼ばれ、どのHさんだろうと思いつつ

受付まで行くと、お客様のHさんでしたアップ

アポなしだったので、驚きましたが、

『先日、お世話になったお礼に、うちの栗が取れたから・・・』と

お裾分けをいただきました音譜こちらに来たついでとの事でしたが

わざわざ会社まで来ていただいて、ホントに嬉しかったですアップ

Hさん、ありがとうございましたビックリマーク美味しく頂きましたビックリマーク


(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ


~その2~

同じ日にまた受付から『Iさんがお見えです』と呼ばれ、

(Iさんは一人しかいないので、すぐわかりました)

リフォームした箇所に何か不具合でもあったのかな!?と

心配で受付に行ったところ・・・。

『最近急に寒くなったから、この間リフォームしたところに

ガスファンヒーター繋ごうと思って、安いのある!?』とのこと。

チラシの商品がオススメですとお話しすると、即決でお買い上げいただきました。

その後のキッチンも使いやすくて快適だという事で、良かったです。

リフォームした後のフォローもしなくてはいけないと反省しつつも

名指しで、来店していただいたのは嬉しかったです音譜



~その3~

その日は夜の見積提出で、お客様も遅い時間で申し訳ないと言ってくださっていました。

昼間はお仕事もあるし、家族が揃うのが夜になってしまうので、いつも

その時間に打合せになります。

今回、色々あってI様は検討した結果、

スナガにオール電化を決めていただきました。

でも最後に『ほんとスナガさんで良かったです。スナガさんじゃなかったら大変でした。

あの日、さくらもーるのイベントがあって、急に行ってみて

板橋さんに会えてホント良かったですよ~。』

って言ってもらいましたクラッカー

遅くまで頑張った甲斐がありましたキラキラ


これぞ、やる気の源ですね、ニコニコ







昨日の続きですひらめき電球

IHクッキングヒーターの料理教室のレシピをご紹介しますグッド!


1.ソーセージパイ

2.グリル野菜 3種のソースを添えて

3.抹茶のロールケーキ

4.フルーツゼリー(グレープフルーツ)



抹茶のロールケーキ・・・・・・オーブン料理

【材料】

~スポンジ生地~

卵 ・・・・・・・・・・・・ 4個

グラニュー糖 ・・・・120g

薄力粉 ・・・・・・・・・120g

無塩バター ・・・・・・ 30g
牛乳 ・・・・・・・・・・・ 50g

抹茶 ・・・・・・・・・・・ 10g


~シャンティークリーム~

生クリーム ・・・・・・ 300g

上白糖 ・・・・・・・・・ 30g

抹茶 ・・・・・・・・・・・ 大さじ1

 

~シロップ~

グラニュー糖 ・・・・ 100g

水 ・・・・・・・・・・・・・ 200cc


準備

・オーブンを180℃に予熱する。

・薄力粉と抹茶は合わせて2回ふるっておく。

・牛乳とバターは合わせて湯せんにかけて溶かしておく。

・シャンティークリームの上白糖と抹茶は3回にわけてよく混ぜ合わせておく。



【作り方】

①スポンジ生地を作る。

 1、ボウルに卵、グラニュー糖を加え、湯せんにかけながら、

         白くもったりとリボン状になるまでしっかりと泡立てる。

 2、湯から外し、ふるった薄力粉と抹茶を2~3回に分けて加え、

         さっくりと混ぜる。

 3、2の中にバターと牛乳を合わせてゆせんにかけて溶かした物を加え、

         ボウルの底からよく混ぜる。

 4、硫酸紙などを敷いた天板に生地を流し込み、

         カードなどで四隅まで平らに生地を流す。

 5、180℃に予熱したオーブンで10分焼く。焼けたら網の上に移し、冷ましておく。


②シロップを作る。鍋にグラニュー糖と水を入れ熱しグラニュー糖を溶かす。

 溶けたら加熱をやめ、冷やす。


③シャンティークリームを作る。ボウルに生クリームと抹茶と

 よく混ぜ合わせた上白糖を入れ、氷水のボウルにあてて8分泡立てする。


④焼きあがったスポンジに、アルミホイルを敷き、シロップを塗り、

 シャンティークリームを均一に塗る。巻き終わりは薄くなるようにする。

 手前からしっかりと巻き込み、冷蔵庫で冷やす。


スポンジ生地とクリームにも抹茶が入っていて美味しいです。

クリームに甘納豆を入れてみたり、

スポンジに栗の甘露煮を砕いたものをちりばめても

美味しいですよニコニコ


(株)スナガ 建築リフォームセンターのブログ

写真イマイチガーン