*R-D* ~ハンドメイド日記~ -432ページ目

あけましておめでとうございます

の~んびりしたお正月を過ごしてます。



昨日は頼まれていた福袋を買いに行きました。


自分の物じゃないので確実にGet しなくちゃと思い

買うお店を絞り込みまっしぐらにお店へ。

最初のお店は欲しいサイズが売り切れだったのですぐさま別のお店へ。

そこでGet!  これで安心、安心。


その時の私の判断力と動きは普段では到底考えられないほど

早かったと思います(笑)



明日ぐらいからぼちぼち布いじりを始めようかな~と思ってます。

拙い手作り物ですが、見て頂けるとうれしいですp(^^)q


今年もよろしくお願いします♪




そうそうもちろんお正月お酒楽しんでます。

ちろり大活躍です。これで燗をつけるとホントおいしいです!

ルームシューズ

今年最後の手作り物です。


毛糸のルームシューズです。

編物は自己流で本を見てもわからないところは、

適当に編み進めちゃうのでちょっぴりいびつです。

左右大きさも違うし・・・(汗)




とはいえ、なかなか気に入っております。

形がかわいいんです。バレエシューズみたい!


(下田直子さんの「かぎ針編みっておもしろい」を見て作りました。)




ブログを始めてもうすぐ2ヶ月。

ようやく慣れてきたかなーって感じです(遅?)


遊びに来ていただいた方ありがとうございます。


来年も更なる出会いを楽しみにしてます^^



では皆様良いお年をお迎えくださいm(__)m



ちろりをちらり・・・(寒)

友達から錫のちろりを誕生日プレゼントにもらいました。(誕生日は11月ですが・・)


ちろりとは熱燗をつける容器です。


錫の容器を使うと味がまろやかになるらしいです。

今日はちろりを使ったのと使わなかったのとで飲み比べを

してませんが、やわらかな口当たりだった気がします。


自分の飲みたい温度の燗が簡単につけられるので

手放せなくなりそうです。


お正月、これからの寒い時期にありがたい・・・^^



ではちろりをちらりと・・・(うっ、寒)