淡い桜色が、新緑に
企業研修でお伺いした先で
ついこの前スキーに行っていたと思ったら、
もうGWが近づいてきています。
3月初旬 コスプレスノーボーダーさんと一緒
起業当初、
YES or はい!
の精神で、
何でもしてきました。
土日も関係なくです。
でも、2人で生活するようになると
自分だけのペースで時間を使えない訳で。
土日の動きをセーブして
実家を含め家族で過ごすときを多する
スタイルになっています。
そうするとね、
当たり前なのですが、
平日にぎゅうぎゅうと予定を
いれています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3月、4月は
個人&企業様の案件含め
充実していて
個人の新規様は
5月中旬以降の対応となってます。
ありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
短期間にグググッ!と
集中して取り組んでることがあります。
コンテンツのまとめと
その検証を
ぐるぐる繰り返している・・・・
PDCA です。
そんなことをしていると
いろいろ気づきがあるもので。
あと、やたらと
国立大理系卒女子と縁があった(笑
集中してい動くと
ものすごいスピードで物事を
こなす時がありませんか?
私も同じで
「ウヲーーー」という擬音がピッタリな
動き方をしていた時、
無意識で体が動いとる。
考えるより、先に手が動いとる
マジ?
の境地を感じる瞬間に出会った(笑
家事でも感じたし、
3月だけで300ページ以上作成した
パワポもそう。
あっという間に
ティファール状態で
かなりの短時間で
完成していました。
短期間、あるコトに集中して取り組むと、
その行いが無意識に取り込まれていきます。
意識をしなくても
当たり前のように体が動く。
これが習慣化なんだ!
を体験したわたし。
大人バレリーナの風間さんの言葉をおもいだしました。
・・・・・風間みゆきさんのblogより
3週間でできるのは、
読書、日記、整理整頓、勉強などの「行動習慣」。
ダイエット、運動、早起き、禁煙、筋トレなどの
「身体習慣」は3ヶ月かかるのですって!!!
さらに、プラス思考、論理的思考などの
「思考習慣」は6ヶ月かかるのだそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
わたし、身体習慣の3カ月に突入していました。
あまりの集中度合いだったからか、
2カ月ちょっとで動いていました。
自分がこの経験をして
あらためて思ったのは、
3カ月ぐらい集中してみようよ!
でした。
先ほどの理系女子も
3カ月間鬼のような動きをして、
今、肩の力が抜けた
ライフスタイルを送れるようになってます。
私が躊躇していたあいだに、
おいて行かれちゃいました。。。![]()
私と、周りの出来事から
3カ月間集中すると
確実に変化する・進化する。
そう実感しました。
四月が始まって、もうすぐ2週間。
新年度の目標を
改めて見直して
ひたすら集中しようと思いました。
ビジョンカウンセリング
あなたならではの<質>と<価値>で
ビジネスで成果を上げる必要な要素をお伝えし、
すぐに取り入れられるスタイルをお伝えします。
>> 内容はこちらから <<





